さっさとなおしてくれぇ!>「Stuxnet」不具合
関連記事
- 【#ChatGPT】OpenAIの社員9割、退社も辞さず 取締役会に総退陣迫る 【2023年11月21日(火)】
- 【#ChatGPT】アルトマン氏とブロックマン氏,マイクロソフト入社へ 【2023年11月20日(月)】
- 【#ChatGPT】アルトマン氏の復職、マイクロソフト含むオープンAI株主が要求 【2023年11月19日(日)】
- ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か 【2023年11月18日(土)】
- [速報]ChatGPTを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」は月額30ドルの追加料金で提供。マイクロソフト 【2023年07月19日(水)】
Windowsのショートカットに存在する
セキュリティホール不具合>「Stuxnet」
これを攻撃する,ウイルスが激増中ってことで
うちも,ショートカット表示を無効にする様,レジストリを変更してみた
変更方法はこちら
んでもねぇ,予想通りとはいえ,アイコン表示が無効になったもんだから
ワケがわからんじぃ~
さっさと修正リリースだしてくれやぁ~>マイクロソフト
アイコンがわからんと,使いにくくてかなわんぞぉ~
レジストリ修正だけだとWebDAVの対策足りないんじゃ?
Fixit使っちゃいなよ。
support.microsoft.com/kb/2286198
>>puppet さま
これ,対策はどっちもだったの?
アイコン殺せば,OKとオモテタ
っつうか,WebCliantサービスは,すでに動いてなかった件(爆
>>Fixit使っちゃいなよ。
おお~便利なものを見っけ(汗
40以上のWindowsアプリケーションに深刻な脆弱性がある? – スラッシュドット・ジャパン
WebDAVクライアント無効が吉らしい。>>puppet さま
>>WebDAVクライアント無効が吉らしい。
うちは,相変わらず停止中...>WebDAV