40年かけて掘った温泉井戸 捨てられてる件
関連記事
- 【#吾平山上陵】吾平山上陵行ったり,ラドン温泉で茹でられたり 【2025年11月02日(日)】
- 京都だけじゃない日本人観光客離れ 東京など35都道府県で宿泊者減少 【2025年10月25日(土)】
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」 【2025年07月26日(土)】
もったいないなぁ...
なんか,ドラム缶でも置いて
勝手に入ってください!!
ってのは,ダメなんじゃろうか?
いや,霧島の山の中には,この手の,勝手温泉が結構あるんじゃが(爆
なんか,有効活用できるといいがのぉ...
んにしても
温泉に行きたくなったわぁ...
もちット涼しくなったら,温泉ざんまいの旅にGo!
| 掘削40年がかり…やっと出た温泉、草むらに
北海道の後志地方で唯一、温泉施設がない仁木町で、町民の要望を受けて町が公費を投じて掘削した温泉の湯が、そのまま捨てられていることが14日、わかった。 町の財政難から、温泉施設の整備ができないためだ。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ