40年かけて掘った温泉井戸 捨てられてる件
関連記事
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆 【2025年09月28日(日)】
- 土砂降りの中,温泉だけ行ってきた!「北郷温泉」 【2025年07月26日(土)】
- 確定申告の打ち込み終わって温泉行ってきた! 【2025年02月23日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
もったいないなぁ...
なんか,ドラム缶でも置いて
勝手に入ってください!!
ってのは,ダメなんじゃろうか?
いや,霧島の山の中には,この手の,勝手温泉が結構あるんじゃが(爆
なんか,有効活用できるといいがのぉ...
んにしても
温泉に行きたくなったわぁ...
もちット涼しくなったら,温泉ざんまいの旅にGo!
掘削40年がかり…やっと出た温泉、草むらに
北海道の後志地方で唯一、温泉施設がない仁木町で、町民の要望を受けて町が公費を投じて掘削した温泉の湯が、そのまま捨てられていることが14日、わかった。 町の財政難から、温泉施設の整備ができないためだ。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた