多剤耐性アシネトバクター菌大暴れ 46人感染9人死亡
関連記事
- 【#インフルエンザ】「ゾフルーザ」に耐性ウイルス発生 【2019年01月25日(金)】
- 抗生物質効かない耐性菌@多剤耐性アシネトバクターか、入院患者ら8人死亡:鹿児島大学病院 【2018年08月03日(金)】
- 抗生物質が効かない菌@多剤耐性アシネトバクター 鹿児島大学病院で検出 【2018年08月02日(木)】
- 人の鼻から新抗生物質発見、耐性菌に効果か 研究 【2016年08月01日(月)】
- 【#地球終了のお知らせ】薬が全く効かない「悪夢」のスーパー耐性菌が現れた! 【2016年05月28日(土)】
耐性菌,こえぇ~~
体力弱ってたら,オイラもこの菌と戦える自信がないぞぉ~
でも,帝京大学医学部付属病院,なんか,院内感染の認識が甘いような気がするなぁ...
ある程度広がっていたら,さっさと手を打っておけばよかったのに
しっかし,抗生物質が無力化していくのは,まずいよなぁ...
菌やらウイルスやらに人間は,勝てないのかねぇ...
院内感染の疑いで9人死亡 帝京大病院、46人感染確認
帝京大学医学部付属病院(東京都板橋区、森田茂穂病院長)は3日、複数の抗菌薬が効かない多剤耐性の細菌アシネトバクター(MRAB)の院内感染で、内科病棟に入院した患者を中心に46人に感染していた、と発表した。このうち27人が死亡しており、9人については死亡と感染の因果関係が否定できないという。 同大によると、今年4~5月、複数の内科系病棟で約10人の患者からMRABが検出されたという。そのため同大は外部委員らによる調査委員会をつくり、過去にさかのぼって調査していた。 その結果、46人に感染し、そのうち27人が死亡していたことが判明した。死亡と感染の因果関係が否定できない9人以外は、6人が因果関係が不明、12人が因果関係はなしとみられる、との調査結果だったという。 関係者によると、患者には化学療法を受けているがん患者も含まれるという。 |
朝日新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆