宝当神社かたる代行業者 「宝くじ届かない」苦情相次ぐ
関連記事
埼玉 鶴ヶ島 老人ホーム 女性2人死亡 事件関与か 元職員を確保 【2025年10月15日(水)】
宮崎市で62歳の男性が刃物のようなもので刺される 男性は病院で死亡 【2025年10月14日(火)】
【速報】小林市の殺人未遂事件 逃走した男の身柄確保 【2025年10月13日(月)】
- 羽田空港 検査員が手荷物検査中に乗客の現金盗んだ疑いで逮捕 【2025年09月15日(月)】
- 「TOEIC」不正受験 直径3ミリのイヤホン 協力者が事前準備か 【2025年07月23日(水)】
いやいや
代行業者を経由して,宝くじ得ても
全くご利益はなさそうじゃじ
やっぱ,自分の足で,宝当神社まで出向いて
ちゃんと祈願してもらわんと,ご利益はやってこないはずですわん
しっかし,詐欺をやられる方も,あの手この手ですなぁ...
頭いいっていうか...
そのエネルギーを新分野の科学研究に振り向けたりでもしたら
もっと日本も元気なりそうじゃが(笑
宝当神社かたる代行業者 「宝くじ届かない」苦情相次ぐ
「宝くじの神様」として知られる佐賀県唐津市高島の宝当(ほうとう)神社の名をかたり、宝くじ購入と当選祈願の代行を勧誘するダイレクトメール(DM)が出回っている。購入者から「代金を振り込んだのに宝くじが届かない」などの苦情や問い合わせが神社に相次いでおり、神社は「持ち込まれた宝くじの当選祈願をするだけで、販売も購入代行もしていない。DMとは無関係」と、注意を呼びかけている。 インターネット上には、宝くじ購入と宝当神社での当選祈願の代行をうたうホームページが多くある。本城敬忠宮司は宝当神社の写真を無断で載せているこれらのホームぺージの管理者に電話やメールで20件以上注意したが、「いたちごっこの状態」という。 (以下略) |
朝日新聞 |
コメント
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた