【C#】XmlDocument.CreateElement()を使うとPrefixを出力しない不具合があるらしい
関連記事
- 【#CSHARP】次の案件のスケルトン書いてgitサーバに登録するなどと 【2023年05月16日(火)】
- 【#核融合】Microsoft、核融合発電の電力購入へ 2028年から 【2023年05月11日(木)】
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【#RaspberryPI】ラズパイでsudo起動の.Net6アプリがデバグできない件 【2023年04月22日(土)】
- マイクロソフト社長「ChatGPTなどAI開発と日本への投資重視」 【2023年04月22日(土)】
いや,相変わらずのCLAIMの実装作業
っていうか,テスト工程に入っているんじゃけど
どうも上り通信がずっこける...
XMLを見てみたら....
<MmlHeader> <CreatorInfo> <PersonalizedInfo> ....なんか,足らんじゃね?
ん??
タグ名のコロンより前が,ごっそりすげ落ちている 😯
正解の電文はこちら
<MmlHeader> <mmlCi:CreatorInfo> <mmlPsi: PersonalizedInfo> ...なしてまた,こんな変ちょこりんなことになっているんじゃ??
調べてみた...
C#でのXML操作について@ @IT
マイクロソフトのDOMの実装に問題があるらしい
CreateElement()の使用方法によって,Prefixが付いたりつかなかったりするらしい
まぁ,バグに近い仕様じゃな
さぁ~参ったゾォ
どう逃げようか...代替案は思いついているけど
ダサダサのコードになるぞぉ~こりゃ...
まさか,こんなところに地雷が仕込んであるとはねぇ... 😥
うへぇ・・・・ 😥
こりゃまた、めんどくさい仕様(と書いてMSバグと読む(笑 )ですねぇ。
>>康ちゃん@お仕事ちぅ さま
とりあえず,コロンを別の”ぶつからないような文字列”に置換させて(爆
タグ名を生成
そのまま,XMLをファイル保存
保存後,もう一度ファイルからメモリに読み込んで(このときは,単純なテキストファイルとして読み込む)
1行1行検索,”ぶつからないような文字列”から,コロンに置換して
再度,ファイル保存
が,一番脳みそを使わなくて実装できそうっす...(笑