【#netcore】dotNet5でのセットアッププロジェクトの作成 ちと面倒になってる
関連記事
- 生成AI「仕事で利用」2割 正確性などに懸念(23/5/7) 【2023年05月07日(日)】
- 【GitHub Copilot】Raspberry Pi&C#のテストコード書いてるけど,次々コードが湧いてくる!スゲースゲー 【2023年04月22日(土)】
- 【#chatGPT】VisualStudio2022に「Github copilot」をブチ込んでみた 【2023年03月30日(木)】
- 【#net6】開発モードをデバグ指定でセットアッププロジェクト:バッチビルドすると失敗する 【2023年03月02日(木)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
時間が空いたので
.Net 5.0 + WindowsFormプロジェクトで調べ物
モノ自体はすぐ出来たけど
インストーラどうすりゃいいんだこれ?ってなって
いつもどおり,セットアッププロジェクト追加して
exeファイル(なんかDLLまで出来ている.こっちが本体っぽい)を設置するよう指示を行ったけど
インストール後,動かん...(爆
ぐぐった
Visual Studio Installer Projects 拡張機能 と .NET Core 3.1@microsoft
いっつも成果物は
セットアッププロジェクト~「Application Folder」に「ファイルの追加」で追加しておったが
これNGっぽい
「プロジェクト出力」を選択して「項目の公開」を選択しろ,だそうな(汗
んでexe側もひと手間 発行情報を作らんといかんべ(メンドクサ
ソリューションエクスプローラ上でC#のプロジェクト右クリック 「発行」メニューを選択して
公開に関する情報をウィザード設定 全部「フォルダ」を指定で
発行情報がExeのpropertyフォルダの下に出来る
FolderProfile.pubxml ファイルがセットアッププロジェクト側で必要になるべ
こいつをセットアッププロジェクトのプロパティで設定してあげる
セットアップに追加した「項目の公開」をクリック
プロパティ項目中に「PublishProfilePath」があるんで,FolderProfile.pubxml への相対パスを指定しろ,だそうな
(っちゅうかコンボボックスになってるんで,自動でコンボ一覧に出てくる.選択するだけ)
これで,インストール出来て,起動はする
けど,セットアッププロジェクトのビルド中になんか妙なエラーが出てるな
大勢に影響ないし,おいおい片していこう(GRB爆
まぁ,デプロイする方法も多種になってるし,こんなめんどくさい方法を取らんといけない時代なのかもの(大汗
城主ですー
今大トラブったので追記しておきまする(23/6/13)
↑のセットアッププロジェクトのビルド,デバッグモードで実施するとうまく作れません
Releaseモードで作らんといかんです
この話
https://gurizuri0505.halfmoon.jp/20230302/115041
すっかり忘れてて,ハマりましたですー