【#netcore】dotNet5でのセットアッププロジェクトの作成 ちと面倒になってる
関連記事
- 【#net6】開発モードをデバグ指定でセットアッププロジェクト:バッチビルドすると失敗する 【2023年03月02日(木)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
- 【#Excel】Excel-COMを叩くアプリの改造,オワタ 【2023年01月18日(水)】
- 【#dotnet6】DB&通信処理系のスレッドを整理しておるがお祭り騒ぎ中(爆 ぬるぽっ! 【2023年01月10日(火)】
- 仕事初め,らしい...脳みそが回ってない(爆 【2023年01月04日(水)】
時間が空いたので
.Net 5.0 + WindowsFormプロジェクトで調べ物
モノ自体はすぐ出来たけど
インストーラどうすりゃいいんだこれ?ってなって
いつもどおり,セットアッププロジェクト追加して
exeファイル(なんかDLLまで出来ている.こっちが本体っぽい)を設置するよう指示を行ったけど
インストール後,動かん...(爆
ぐぐった
Visual Studio Installer Projects 拡張機能 と .NET Core 3.1@microsoft
いっつも成果物は
セットアッププロジェクト~「Application Folder」に「ファイルの追加」で追加しておったが
これNGっぽい
「プロジェクト出力」を選択して「項目の公開」を選択しろ,だそうな(汗
んでexe側もひと手間 発行情報を作らんといかんべ(メンドクサ
ソリューションエクスプローラ上でC#のプロジェクト右クリック 「発行」メニューを選択して
公開に関する情報をウィザード設定 全部「フォルダ」を指定で
発行情報がExeのpropertyフォルダの下に出来る
FolderProfile.pubxml ファイルがセットアッププロジェクト側で必要になるべ
こいつをセットアッププロジェクトのプロパティで設定してあげる
セットアップに追加した「項目の公開」をクリック
プロパティ項目中に「PublishProfilePath」があるんで,FolderProfile.pubxml への相対パスを指定しろ,だそうな
(っちゅうかコンボボックスになってるんで,自動でコンボ一覧に出てくる.選択するだけ)
これで,インストール出来て,起動はする
けど,セットアッププロジェクトのビルド中になんか妙なエラーが出てるな
大勢に影響ないし,おいおい片していこう(GRB爆
まぁ,デプロイする方法も多種になってるし,こんなめんどくさい方法を取らんといけない時代なのかもの(大汗
コメント
Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」
今年度な仕事は終わった感?お昼からお暇をもらいますドロドロドロ
【#ロシア】ロシアが日本海に向けて超音速対艦ミサイルを発射(23/3/28)
【#WSL2】ubuntu20.04で「sudo apt-get」も「ping」もエラー(怒 Windows側IPエイリアスが邪魔してやがった
宮崎:清武南―日南北郷 開通 東九州自動車道(23/3/25)
三島村・黒島で61歳男性が滑落 鹿児島市の病院へ緊急搬送(23/3/24)
【#WBC】 日本代表の選手たちはチャーター機で帰国の途へ(23/3/23)
【#WBC決勝戦】優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!