【火山噴火】新燃岳噴火 千葉でも空振を観測
関連記事
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
- 【新燃岳】気象台 新燃岳が「噴火したもよう」(25/7/20) 【2025年07月20日(日)】
- 【新燃岳】昨日から大きめの傾斜変動データが出ている件.雨の影響であってほしいが...(25/7/19) 【2025年07月19日(土)】
えらく遠くまで,飛んでいくなぁ>空振
桜島の爆発で,遠くまで空振が届いたってのは,あまり聞いたことないっす
それだけ,エネルギーを持っているってことじゃろうね?
今朝の新燃岳
休んだり噴火したりを繰り返すのかねぇ...
ココ二日は,宮崎市街あたりまで空振が届くことはないです
千葉でも空振 新燃岳から900キロ、西風影響
東京大地震研究所は、霧島連山・新燃岳の噴火に伴う空振が関東地方にまで伝わり、約九百キロ離れた千葉県内で圧力の変化が観測されたことを明らかにした。 同研究所の西田究助教(地震学)は「冬に特有の強い西風の影響を受け、東側で強く伝わった。夏だったら観測されなかっただろう。冬には鹿児島県の桜島の空振を関東で観測することもある」と話している。 西田助教によると、空振が伝わったのは一日午後十一時十九分の爆発的噴火の後。ほぼ音速で伝わり、翌二日午前零時六分、千葉県鴨川市の東大の演習林に設けた空振計で七パスカル、茨城県つくば市でも一パスカル未満の圧力変化を観測した。この噴火では、火口から三キロで百八十五パスカルが記録されている。 (以下略) |
東京新聞 |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆