【新燃岳噴火】灰除去中に転落 20人超える
関連記事
- 【霧島山】新燃岳噴火警戒レベル2に引き下げ 火口約2キロ引き続き警戒 【2025年10月17日(金)】
- 連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた 【2025年10月12日(日)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28) 【2025年08月28日(木)】
- 【霧島山】新燃岳が噴火:噴煙高度火口上3000m以上だそうな(25/8/10) 【2025年08月10日(日)】
- 【霧島山】カムチャッカM8.0地震:新燃岳も派手に揺さぶられたのぉ 【2025年07月30日(水)】
いや,屋根に登るのは,マジ怖い
慣れてないと足を滑らせるじぃ
まして,火山灰がたんまり積もった屋根,足をすべらせる確率は,さらに上がると
素人な方は,業者に頼んだほうがいいんじゃろうけど
これがまた,詐欺業者横行中やしのぉ...
とにかく,灰降ろしは,ホント気をつけて行ってくださいませ>都城三股&高原方面の方々
| 灰除去中に転落 20人超える
新燃岳に近い宮崎県都城市では、住宅などの屋根に上がって火山灰を取り除く作業をしていたところ、転落してけがをした人が、この1か月で20人を超え、市などが注意を呼びかけています。 新燃岳の火口から南東におよそ25キロ離れた宮崎県都城市では、噴火活動が活発化した先月26日以降、多いところで7センチの火山灰が降り積もり、住民たちが住宅などの灰の除去に追われています。市のまとめによりますと、24日までの1か月近くの間に、屋根に積もった灰を取り除こうと作業していたところ、転落してけがをした人は26人に上っているということです。このうち、市内の御池町では、先月28日、牛舎の屋根に上って作業をしていた46歳の男性が、およそ5メートル下に転落し、腕や腰の骨を折る大けがをしました。都城市は、屋根は足場が悪いうえ、灰で滑りやすくなっていることから1人では作業せず、転落防止用のロープを身につけることなどを呼びかけています。 |
| NHK |

コメント
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ