海岸に大量のイワシ上がる@北海道太平洋岸(11/06/12)
関連記事
- 沖縄 宮古島 ほぼ全戸の2万5490戸が停電 復旧のめど立たず(24/4/25) 【2024年04月25日(木)】
- 大阪湾の“迷いクジラ”、死んだのを専門家が確認 1月23日に発見 【2024年02月19日(月)】
- 宮崎市の地下道 地下水あふれ一時通行できず(24/1/12) 【2024年01月12日(金)】
- 高島屋のクリスマスケーキがすごいことになっているらしい 【2023年12月24日(日)】
- 【地震火山前兆現象】また”水柱”…北海道で大量の水が突然噴き出す ケガ人の情報なし 蘭越町の地熱発電所の近く 【2023年06月29日(木)】
こ,これは...(ゴクリAA略
動物の異常行動...(大汗
場所が,東北地方太平洋沖地震の震源北側,隣接部
北海道方面は,とうぶん動かないと睨んでいたんだが...
まさかねぇ...(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
次の大潮は,16日前後...
海岸に大量のイワシ上がる 新ひだか
【新ひだか】三石東蓬莱の海岸に8日、大量のイワシが断続的に打ち上げられ、町民らが海からの思わぬ贈り物を拾い集めた。イワシは体長10センチ余り。次々と波に運ばれ、砂浜でピクピクと体を動かした。町民らは銀色の魚体を見つけては走り寄って捕まえ、手にしたバケツや袋に入れて笑顔を見せた。 三石蓬栄の女性(83)は「午前5時ごろから上がっていると聞いて来てみた。初めて見たが、祖母から昔は打ち上げられていたと聞いたことがある」。また、三石旭町の元漁師、敷宮敏春さん(69)は「数十年前、サバがこの海岸に上がって拾ったことがある」と話していた。 ひだか漁協三石支所によると、「潮流の関係でイワシが打ち上げられることはなくはないが、ここ数年、東蓬莱の海岸では聞いたことはない」という。 |
北海道新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し