「笑っていいとも!」はもう限界か
関連記事
【#NASNE】ずっと続いてた #こころ旅 ブロックノイズが無くなった 【2023年12月01日(金)】
ホントに「BSプレミアム」がサ終しちょる...ドロドロドロ 【2023年12月01日(金)】
日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に 【2023年11月29日(水)】
- 清武城天守に宮崎ケーブルテレビがやってくる,らしい.しかも無料! 【2023年08月21日(月)】
- うちのテレビvs配信割合 テレビ3配信7じゃな 【2022年09月04日(日)】
そういや,見なくなったなぁ>いいとも
マンネリならマンネリでいいんだろうけど
どうも,覇気がないっていうか,勢いが足らないっていうか
見ててもつまらんのよねぇ...
タモさん,ブラタモリのほうが,生き生きしているのが,感じられるしのぉ
そろそろ,番組も潮時かもなぁ...
よく持ったほうじゃじ
「笑っていいとも!」はもう限界か
●タモリはやる気がないし内容も宣伝ばかり フジテレビの「笑っていいとも!」が苦戦している。6月14日昼の視聴率は「ひるおび!」(TBS)がトップの7.2%(ビデオリサーチ調べ)で、2位も「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日)に明け渡し、「いいとも」は3位になってしまった。「いいとも」では今週月曜から金曜まで連ドラ「マルモのおきて」(フジ)の出場権をかけ、番組中に子役のオーディションを行っているが、しょせんは番組宣伝。PRしか頭にない番組の体質が足を引っ張った格好で、被災地の新情報や刻々変わる放射能汚染の実態を放送する「ひるおび」「ワイド」に視聴者が流れるのも当然か。 6月15日はやや巻き返し、「ひるおび」と同率で並んだが、内容的に盛り上がりに欠けた。山口智充の独り善がりの芸は受けず観客も乗り切れなかった。お約束の「え~」はすぐに途切れ、拍手も元気がなかった。 このように、今の「いいとも」はトップを維持できない状況が続いている。関西では4年ほど前から頻繁に「ワイド」が「いいとも」を抜いている。 「タモリそのものが権威になり、レギュラーは『いいとも』に出ることで自分のポジションが上がったと錯覚し、それをアピールしています。タモリに対するレギュラーの気の使いようは嫌らしいのひと言です。また、最近はタレントの個人的なPR案件や、フジが絡んだドラマや映画の“宣伝用番組”になっていて、視聴者不在の番組といえます」(芸能評論家の金沢誠氏) 還暦過ぎたタモリには笑いをとろうとする意欲が見えず、ますます無気力な日が多い。 後任の司会に中居正広の名前が浮かんでは消えている。いつ打ち切られてもおかしくない状況ということか。 |
livedoor |
多分、製作スタッフに覇気がなくなってるんじゃないですかねぇ。
タモさんも、スタッフから提示される企画案とかにやる気を感じられず、
やる気が失せてるのかも・・・・
>>康ちゃん@まったり~ さま
やることやりきった,って感じなのかもねぇ...
ネタがもうない,とか?
マンネリも行き着くとのぉ...?