画素数4倍のテレビ 相次ぎ販売へ
関連記事
- きょう放送100年 当時のラジオ専門新聞 創刊時1か月分見つかる(25/3/22) 【2025年03月22日(土)】
- 【BS松竹東急】松竹、BS放送から撤退。「広告売上が伸びず、これ以上の継続は困難」 【2025年02月28日(金)】
- テレビ朝日 CM放送できないトラブル BS朝日でも放送一時中断 【2024年07月24日(水)】
- 火野正平さん、腰痛で撮影中断 NHKBS「にっぽん縦断 こころ旅」 ネットに案ずる声 【2024年04月25日(木)】
- 「芸能人格付けチェック!」20・7%の高視聴率!2年ぶりの20%大台超え…放送日延期の正月名物特番 【2024年01月09日(火)】
画素を増やしたところで
まともなコンテンツがない状況じゃぁなぁ~
買う気が起こらんじぃ
いや,今日の南極大陸が,超スーパーハイビジョン辺りで撮影されてれば
また,考えるやろうがなぁ
まぁ,まず,買わんわな(爆
画素数4倍のテレビ 相次ぎ販売へ
大手電機メーカー各社は、画素数が今のハイビジョンの4倍で、よりきめ細かく鮮やかな映像を映し出すことができる、新たなテレビの開発を進めていて、ことし12月以降、相次いで販売に乗り出すことにしています。 この新たなテレビは、画素数が今のハイビジョンの4倍の800万画素以上で、映像をよりきめ細かく鮮やかに映し出すことができます。大手電機メーカー各社は製品化に向けた開発を進めていて、このうち「東芝」は、よりきめ細かい映像に加え、専用のメガネをかけずに立体的な3D映像を見ることができる機種を12月から販売することにしています。また、「シャープ」は、遠近感をよりはっきり表現できる新たな技術を取り入れた機種の販売を、来年度半ばに始める方針です。一方、「ソニー」は、きめ細かい映像で映画などを楽しんでもらおうと、家庭向けの大型プロジェクターを12月から販売することにしています。各社のテレビ事業は、ことし7月の地上テレビ放送の完全デジタル化以降、国内販売が急激に落ち込んだり、主な市場である欧米各国で販売が低迷したりして、厳しい状況が続いているだけに、新製品の投入で需要を掘り起こせるかが注目されます。 |
NHK |
コメント
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)