福岡・鹿児島で電子申請停止…サイバー攻撃か
関連記事
- アスクル 法人向けネット通販 12月上旬以降 受注と出荷再開へ 【2025年11月06日(木)】
- アサヒグループHD システム障害1か月 復旧めど立たず 現場は 【2025年10月29日(水)】
- アスクル ランサムウエア被害 受注や出荷停止 復旧めど立たず 【2025年10月20日(月)】
- アサヒグループHDのサイバー攻撃で”Qilin”が犯行声明 【2025年10月08日(水)】
- アサヒのシステム障害、混乱拡大「週明けにもスーパードライが消える」…共同配送の同業他社にも波及 【2025年10月04日(土)】
う~む
犯人はたぶん。。。(爆
まぁ、しかし、迷惑この上ないなぁ。。。
サーバー落ちたら、行政サービスが止まるジィ
犯人、捕まらんじゃろうしのぉ。。。
| 福岡・鹿児島で電子申請停止…サイバー攻撃か
福岡市は9日、市のホームページで職員採用試験の申し込みや情報公開請求などを24時間受け付けている「インターネット手続きサービス」が断続的に利用できない状態となり、サービスを一時停止したと発表した。同市のほか、同じサーバーを使用している福岡県、北九州市など県内16市町のホームページでも一時的に電子申請ができなくなった。鹿児島県でも、県と全市町村が共同運営する電子申請システムが一時、サービス停止状態になった。 福岡県などは、各自治体の電子申請サービスのシステムを受託している富士通の島根県内のサーバーが、大量のデータを送りつけ、機能をマヒさせるサイバー攻撃「DoS(ドス)攻撃」を受けた可能性があるとみて調べている。 また、兵庫県内の21市町や島根県でも、電子申請システムが一時、サービス停止状態になった。 |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)