トルコ余震でホテル倒壊、日本人女性1人救出
関連記事
【緊急地震速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
【地震】大分別府で急に連発地震がハジマタヤバス(25/4/18) 【2025年04月18日(金)】
- 【地震】パプアニューギニア付近でM6.9の地震 プレート境界の地震が続きすぎヤバス(25/4/5) 【2025年04月05日(土)】
- 【地震】北大西洋でM6.9の地震 津波被害の心配なし(25/4/4) 【2025年04月04日(金)】
- 【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3) 【2025年04月03日(木)】
今朝、出かけようとしたら
トルコで余震発生の一報
建物がまた、倒壊してたとは。。。
日本人の現地支援者が巻き込まれていたんじゃねぇ
もう一人、瓦礫の中に居るみたい
無事生還してほしいです
トルコ余震でホテル倒壊、日本人女性1人救出
【カイロ=田尾茂樹】米地質調査所(USGS)によると、トルコ東部ワン県で9日午後9時23分(日本時間10日午前4時23分)ごろ、マグニチュード(M)5・7の地震があり、ロイター通信によると少なくとも3人が死亡した。 ホテル2棟を含む約20棟が倒壊し、100人以上ががれきの下で生き埋めになっている可能性がある。10月に起きた地震の被災者支援のため現地入りしていた日本人2人も巻き込まれた。そのうち1人は救助された。 在トルコ日本大使館などによると、巻き込まれたのは日本の非営利組織(NPO)「難民を助ける会」メンバーの近内みゆきさん(32)と宮崎淳さん。倒壊した「バイラムホテル」に宿泊していた。 このうち、近内さんは救助隊に助け出された。病院に搬送された近内さんと大使館員が電話で話したところ、近内さんは頭に重傷を負ったものの、意識はしっかりしているという。近内さんが救助隊の手で担架に乗せられ、救急車に運ばれる様子はトルコ国営テレビで流れた。 倒壊したホテルの下にいて、地上と会話できる男性がおり、宮崎さんの可能性があるとの情報もある。 今回の地震は震源の深さが約4・8キロ。被害は県都ワン一帯に集中している模様だ。ワン県では10月23日にM7・2の地震があり、600人以上が死亡した。今回はその余震とみられる。 |
読売新聞 |
コメント
今日は落雷,ひょうに厳重警戒じゃげな(25/4/14)
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県 一部の専用レーン閉鎖(25/4/6)
iPhone米価格は相互関税で30─40%上昇か、上位機種は2300ドルも
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ