JR九州「5年内に上場」
関連記事
- 【不発弾】JR日豊本線 線路付近に不発弾か 住民に避難呼びかけ 大分 中津 【2025年06月18日(水)】
- 九州・沖縄の「元気印企業」過去最多700社 売上高首位はJR九州 【2025年01月13日(月)】
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
- 【#JR九州】鹿児島線川内-隈之城は31日夕から運転再開へ 川内駅の貨物列車脱線事故から復旧(24/12/25) 【2024年12月25日(水)】
- 【#JR九州】日豊本線で枕木が炎上中,運休しているそうで(24/12/14) 【2024年12月14日(土)】
経営安定基金をもらっているしのぉ
これがなくならんと,上場は厳しい予感?
九州新幹線が絶好調じゃけど
まだまだ,売上の主軸になるまではじゃろてのぉ?
まぁ,そのうち上場するジャロウがのぉ
いや,宮崎にも新幹線を引いてください(爆
オイラが乗ります(爆爆
JR九州「5年内に上場」 唐池社長、次期経営計画に明記へ
JR九州の唐池恒二社長は21日の定例会見で、「5年間以内に株式上場をしたい」と述べ、平成24~28年度までの中期経営計画に上場目標を明記する考えを示した。一方、経営基盤の弱かったJR九州には民営化の際に国から約3800億円に上る「経営安定基金」が入っており、上場にあたってはその存廃が大きな焦点になる。 ◇ 唐池社長は「JR博多シティ、九州新幹線全線開業という大プロジェクトの効果が出る23、24年度の決算を政府や市場に評価してもらい、上場を目指すシナリオを描いている」と明かした。さらに「政府などとの調整は必要だが」と断った上で、「来春にも公表する次期中期経営計画の中で『計画中に上場を実現する』という文言で決意を表したい」と述べた。 国鉄改革により昭和61年に誕生したJR7社のうち、赤字ローカル線を多く抱える九州、北海道、四国の「JR三島(さんとう)会社」とJR貨物は上場していない。 JR九州など3社の全株式は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が所有。3社には国から計1兆2千億円を超える「経営安定資金」が交付されおり、その利息を経営の資金に充てる形で、事実上の補助を国から受けている。 JR九州の基金残高は約3877億円。平成23年3月期決算における受取利息は111億円で、これがなければ単年度は赤字決算となる。 同社は「経営安定基金は上場しても何とか継続できるよう交渉したい」とするが、この補助制度を維持したままでの上場には、国などが難色を示しているもようで、存廃の見通しは立っていない。 |
msn-サンケイ |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)