力自慢が餅100キロ運ぶ、優勝は20メートル
関連記事
- 【#大寒波】宮崎南部平野部に「大雪警報」出すかも?言い出したヤバス(24/2/2) 【2025年02月02日(日)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
- 【#線状降水帯】宮崎 延岡「土砂崩れで家がつぶれている」通報 1人不明(24/10/23) 【2024年10月23日(水)】
これも,もう無理じゃろうなぁ(爆
確実に腰をやるゾォ~(汗
現役時代なら,ぜんぜんOKなんじゃろうがなぁ
さすがに,歳をとったもんじゃじ
今年で齢75歳になりまする(爆爆
力自慢が餅100キロ運ぶ、優勝は20メートル
力自慢が集まり、家内安全や五穀豊穣(ほうじょう)を願って重さ100キロを超える餅を持って運ぶ「大力(おおちから)餅運び」が26日、宮崎県国富町本庄の本庄稲荷神社で行われた。 旧暦2月の最初の午(うま)の日に行われる「初午大祭」に合わせ実施され、県内から男女16人が参加した。直径約50センチ、厚さ約10センチの紅白の餅を2段に重ねて乗せた大型の「三方(さんぽう)」と呼ばれる木製の台を持って、どれだけの距離を運べるかを競った。参加者は腰にひもを巻いて三方を必死の形相で抱えながらバランスを取りつつ運んだ。好記録が出ると観客から大きな拍手が起こった。 男性の部では、近くに住む初参加の会社員(28)が20・1メートルを記録し優勝。「前が見えなかったが、気合と根性で歩いた」と語った。餅を一つにした女性の部では、近くの商店従業員(35)が17・9メートルで優勝した。 |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し