元ソーテック、ノートPCのバッテリパックに発火のおそれ
関連記事
- ドコモ、SIMカードの製造不良で通信できなくなる恐れ。約93万枚に影響 【2024年10月08日(火)】
- 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ 【2024年06月03日(月)】
- トヨタなどに「型式指定」巡る不適切事案、週明けにも公表へ 【2024年06月01日(土)】
- メガソーラー発電所の火災「爆発の瞬間」消防隊員4人けが1人は顔に重いやけど 午後にも実況見分へ 鹿児島・伊佐市 【2024年03月28日(木)】
- タイでリチウム鉱床発見 埋蔵量約1500万トン、世界3位規模 【2024年01月20日(土)】
リチウム電池の発火はやばいじぃ...
っていうか,リチウム電池自体,半分爆弾じゃしなぁ...
うまいこと制御して,電力を取り出しておるわけじゃし
効率良くエネルギーを得られるもの(高エネルギー密度なもの)は,使い方やら不具合があったら,大爆発するぞな
リチウム電池しかり,ガソリンしかり,原子炉しかり
よく考えりゃ,爆弾を胸ポケットに入れて
オレら,ウロウロしているわけじゃね(猛汗
とりあえず,リコールがかかっておりますんで,火を吹く前に,お問い合わせを...
元ソーテック、ノートPCのバッテリパックに発火のおそれ ~バッテリパック買い取りまたはネットブックに交換で対応 元株式会社ソーテック、現オンキヨーデジタルソリューションズ株式会社は4月20日、2005年から2007に販売したノートPCの一部のバッテリに、発火のおそれがあるとし、対応を発表した。 対象機種は、WinBook WV700/710/711/730/731/750/760/761/830(一部型番に別途末尾あり)シリーズ、およびAFiNA 760-A2の合計21機種(対象台数57,705台)で、バッテリパック「G1L1」が装着されているもの。このバッテリパックは22,143本出荷されている。該当製品から出火した重大製品事故が発生したという。 事故の原因は、バッテリパック内のバッテリセルに製造不良があり、内部で短絡が発生したため発煙/発火、そして破裂に至ったものとしている。 ユーザーは継続して該当ノートPCを使用する場合、かならずバッテリパックを取り外して使うよう呼びかけている。また、バッテリパックは1本あたり5,000円で買い取るか、別のノートPCへの交換を実施する。 (以下略) |
PC-WATCH |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し