来月予定のNASA火星探査車の着陸に問題発生(12/7/18)
関連記事
- 無人火星探査車キュリオシティがぶっ壊れた! 【2013年03月02日(土)】
- 火星探査で重大発表?うわさ拡大…NASA否定@キュリオシティ 【2012年11月27日(火)】
- 【地球終了のお知らせ】火星探査車キュリオシティ「何か驚くべきもの」を発見! 【2012年11月21日(水)】
- 【地球終了のお知らせ】火星上で「プラスティック片」を発見 【2012年10月11日(木)】
- 火星から初の音楽放送 【2012年08月30日(木)】
なんとっ!
情報の中継衛星がぶっ壊れて,着陸時の挙動が判らんとなっ
ただでさえ,むちゃくちゃな着陸方法なのにのぉ...>「キュリオシティー」
着陸シーケンスの動画
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=ZixfG0mrRR0 560 340]
http://www.youtube.com/watch?v=ZixfG0mrRR0
着陸方法詳しい内容の記事@ぎんゆぅ~
でもまぁ,火星と地球間で距離があるし(電波で何分もかかるはず)
着陸時の姿勢を修正かけようとしても,無理じゃわなぁ
一か八かの一発勝負...(汗
NASA火星探査車の着陸に問題、「恐怖の7分間」懸念
[ケープカナベラル(米フロリダ州) 16日 ロイター] 来月予定されている米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「キュリオシティー」の着陸が、数時間にわたって確認できなくなる可能性があることが分かった。NASAが16日、明らかにした。 NASAによると、キュリオシティーの降下をリアルタイムで観測するための衛星が、操縦システム上の故障に見舞われたためだという。現在この衛星は、予定の軌道を外れている状態。 このためNASAは、7分間にわたるキュリオシティーの降下・着陸を記録できない可能性があり、「恐怖の7分間」と呼んで懸念を募らせている。NASAでは、着陸そのものには問題ないとしているが、データの転送方法やその時間については調査中だという。 キュリオシティーは8月6日に火星の赤道付近にあるゲール・クレーターに到着予定で、2年かけて生命のもととなる有機物などを探す |
ロイター |
コメント
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた