「こうのとり」有人船化@HTV-Rに意欲
関連記事
- 【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ 【2025年10月30日(木)】
- 【#H3F7 #GoH3F7】H3ロケット7号機 打ち上げ成功 HTV-X1が軌道に乗ったー 【2025年10月26日(日)】
- 【H3】新型宇宙輸送船「HTV-X」きょう打ち上げへ 【2025年10月26日(日)】
- 日本初 「こうのとり」からのカプセルを船で回収成功! 【2018年11月11日(日)】
- 着水確認「こうのとり」回収カプセル 【2018年11月11日(日)】
(゚∀゚)キタコレ!!
こうのとりの改造な話が,現実化していきそうな予感
んでも,予算がかかるじぃ...
確保できるんじゃろか?
しかも,いざ,HTV-Rができても
日本人を実際乗せるかどうか,国論モードになるかもなぁ...
人命は地球より重いお国柄やしのぉ...
当分は,人載せて種子島からの打ち上げは無さそうじゃろうなぁ...
| 「こうのとり」有人船化に意欲…古川宇宙政策相
国産大型ロケット「H2B」3号機によって打ち上げられた無人補給船「こうのとり(HTV)」は21日夕、軌道調整のためのエンジン噴射を行った。 星出彰彦宇宙飛行士(43)の待つ国際宇宙ステーション(ISS)に向け、順調に飛行している。 打ち上げ後、種子島宇宙センター(鹿児島県)での記者会見で、古川宇宙政策相は「こうのとりに人を乗せて、戻ってくる技術も将来的に持てるようにしていきたい」と述べ、有人宇宙船の開発に意欲を示した。 こうのとりには、気圧を一定に保った部屋があり、ISSに結合中は宇宙飛行士が出入りする。しかし、現在は大気圏突入時に燃えてバラバラになる構造のため、人を乗せて地上へ戻ることができない。 |
| 読売新聞 |

コメント
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ