印鑑証明書、印影小さく 大分市の自動交付機でミス
関連記事
- 大阪府と京都府の全域で通信障害 固定電話 利用しづらい状況に(25/9/16) 【2025年09月16日(火)】
- 【参院選】期日前投票システムが落雷でダウンか、十数人が帰宅…福岡県宗像市 【2025年07月14日(月)】
- ETC障害、料金請求せず 中日本高速 【2025年05月02日(金)】
- トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 【2024年12月14日(土)】
- 【#宇宙線 #softerror】テレビ朝日のマスター機器故障、原因が「中性子線の影響」と判明 【2024年11月09日(土)】
おっと,また,印影サイズの印刷ミス
先日も府中市で同じトラブルがあったばかり
う~むまたまた,「StretchBlt関数」の倍率を間違えたか?(爆
でも,1ミリは判るよなぁ...
印刷サイズの調整は,けっこう大変なのよねぇ...
プリンタによっては,サイズがコロコロ変わるし
けっこうシステム屋の腕の見せ所?
して,どこのSI屋の仕事やろうかのぉ?( ̄ー ̄)
いや,オデじゃねぇ~ぞ~(爆
| 印鑑証明書、印影小さく 大分市の自動交付機でミス
大分市は27日、市内5カ所に設置している印鑑登録証明書の自動交付機で、印影が実際より0・5~1ミリ程度小さく印刷される不具合が発生したと発表した。9~27日に、3251人に発行した4625枚の証明書の中に、誤ったサイズで印刷されたものが含まれている可能性があるという。システム改修の際に不具合が生じたとみられるが、具体的な原因は分かっていない。 市によると、26日に市内の夫婦が「印影が実際の印鑑の大きさと違っていると銀行から指摘された」と届け出があり発覚した。夫婦は、17日に稙田市民行政センター(大分市玉沢)の自動交付機で証明書の発行を受けていた。 自動交付機は同センターのほか、市役所本庁や出張所、トキハ本店(同市府内町)などに計6台設置しているが、市の調査で全てに同様の不具合を確認した。市はシステムを修正し、27日夜に不具合は解消された。 市は、週明けから誤った証明書を受け取ったとみられる市民に文書で連絡し、正しい印影の証明書に差し替えるという。 |
| 西日本新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ