東京ディズニーリゾートがバルーン販売休止
関連記事
- ノルウェーで世界最大のリン鉱脈を発見!100年分の埋蔵量 【2023年07月03日(月)】
- 紫外線で光る新鉱物「北海道石」発見 大阪大など研究グループ 【2023年05月27日(土)】
- 【#新型コロナウイルス】ディズニーランドあすから臨時休園へ(20/2/28) 【2020年02月28日(金)】
- ディズニー契約社員、労災認定=着ぐるみ業務起因 【2017年11月22日(水)】
- 東京ディズニー、入園者7億人に 【2017年07月31日(月)】
あらまっ
ヘリウムの値段が上がってるんかいな
たしかに希少じゃしなぁ.日本じゃもちろん取れない
かと言って,代替で水素ガスは,爆発しそうでちと怖いしのぉ...
核融合炉が出来上がれば,ヘリウム大量ゲットできるのに(笑
こちらの実用化も一体いつになることやら...
ってことで,風船はとりあえず,口で膨らましましょう(汗
東京ディズニーリゾートがバルーン販売休止、その意外なワケは
東京ディズニーリゾートが、パーク内でのバルーンの販売を11月21日より休止すると公式サイト上で発表しました。園内で子供に大人気のバルーンが消えるというのは大変珍しい事態です。一体何が起きたのでしょう? 公式サイトではその理由を「バルーンの中に入れている原料が調達困難なため」としています。バルーンの中に入っている原料といえばヘリウムガス。これを調べると大変なことが分かりました。 LPガス事業を手掛ける岩谷産業によると、ヘリウムガスは熱伝導率が高く沸点が低いことから、医療やハイテク産業で欠かせない希少なガスだと言います。現在製造業の成長が目覚ましいアジア地域で需要が急増。しかし、ヘリウムは天然ガス田からしか採取されず、その大半はアメリカで生産されています。このような状況から、ヘリウムの価格は高騰を続け、年上昇率6.9%にもなるとのこと。 (以下略) |
Livedoorニュース |
コメント
イーロン・マスク氏 「X」全利用者に少額課金求める考え示す
“吉田屋”の駅弁 1都23県295人が体調不良を訴える 八戸市保健所
【アゼルバイジャン】ナゴルノカラバフ アルメニア側“事実上敗北” 死者200人超か
【#冬】全国的に暖冬の見通し、気象庁(23/9/19)
城の目の前で交通事故じゃげ
【#線状降水帯】長崎に線状降水帯が出た!(23/9/14)
阪神の「アレ騒ぎ」にインバウンドも警戒? 台湾は“大阪の混雑地”への外出自粛呼びかけ 「事件発生の恐れ」
あす行われる自民党の役員人事 岸田首相に一任(23/9/12)