福岡工大の衛星、信号送信に成功
関連記事
- 【ISS】 大西卓哉飛行士ら搭乗 米の宇宙船 打ち上げ成功 【2025年03月15日(土)】
- 【#ISS】宇宙船「スターライナー」無人でISSを分離、地球に向け出発 有人での帰還断念 【2024年09月07日(土)】
- ボーイング新型宇宙船「スターライナー」早ければ9月7日にISSから無人で帰還へ 【2024年08月31日(土)】
- NASA、新型宇宙船の帰還断念 スペースXで乗員移送 【2024年08月25日(日)】
- 【#ISS #SpaceX】「スターライナー」宇宙飛行士2人の地球帰還が来年2月までずれ込む可能性 【2024年08月08日(木)】
お~あの小型衛星
いつのまにか,ISSから放出されておったんじゃなぁ(汗
しかも,通信実験もうまく行っておるし
これからは,HTVで小型衛星運んで
ISSから,バンバン放出,みたいな流れが増えそうな予感
これだと,不具合あったら,軌道上で対処できそうじゃしのぉ...
でも,あまりでかい衛星だと,HTVに乗らんか(笑
| 福岡工大の衛星、信号送信に成功
福岡工業大(福岡市東区)は11日、国際宇宙ステーションから宇宙に放出された小型衛星「FITSAT―1」(愛称・にわか衛星)に搭載しているLED(発光ダイオード)を発光させ、地上にモールス信号のメッセージを送ることに成功したと発表した。 衛星は同大の研究グループが開発。グループの河村良行教授によると、英文で「こんにちは こちらは日本のにわかです」との内容のモールス信号を発信するよう電波で指示を出したところ、11日午前2時18分頃から約20秒間、岡山県井原市の地上から双眼鏡で発光を確認できたという。 |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)