南海トラフの巨大津波 過去6000年の間に15回発生
関連記事
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
- 【南海トラフ地震】南海トラフ地震の死者29.8万人 新たな被害想定公表 国の有識者会議 【2025年03月31日(月)】
- 緊急地震速報など遅れる可能性 海底観測網4日間保守で 気象庁(25/3/5) 【2025年03月05日(水)】
- 【#南海トラフ地震】南海トラフ地震30年以内発生確率 「80%程度」に引き上げ 【2025年01月16日(木)】
400年に1回((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
前の昭和南海地震のあたりは,単発で起こっておるしのぉ
次はやっぱり最低でも3連動で来るんじゃろか?
う~む,今度は絶対当事者じゃろうし
逃げる想定だけはきっちりやっておかんといかんはず
逃げきれば,次の手は打てるぞな
んにしても怖いもんじゃなぁ...
これが日本列島に生きるものの宿命か.
南海トラフの巨大津波 “定期的に”
南海トラフ付近で発生し西日本各地に大きな被害を及ぼす巨大津波が、過去6000年の間に15回程度起きていたことが、高知大学の研究グループの調査で初めて分かり、研究グループは、津波を伴う巨大地震が古い時代から定期的に起きていたことが裏付けられたとしています。 (以下略) |
NHK |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)