宇宙食のおはぎ作りに挑戦 万寿東小5年生
関連記事
- 最新の宇宙論は宇宙が誕生と死を繰り返し「今が5回目」だと示唆 【2025年09月27日(土)】
- 天文館むじゃきでしろくまを食べたい(;´Д`)ハァハァ 【2025年05月25日(日)】
- 【人類滅亡】北斗七星方向から謎の電波 2時間おき、矮星の連星から届く 電波望遠鏡で発見・国際チーム 【2025年03月17日(月)】
- たぬきケーキの人気再燃 レトロな魅力、再販する店も 【2024年03月05日(火)】
- 地球から129億光年離れた星を観測、最遠方記録40億光年更新…千葉大など 【2022年04月01日(金)】
おはぎはうまい!テゲうまい!!
久しく食べてないなぁ...
最近はスーパーにも売っているけど
うちの母親の作ったおはぎが一番うまいじぃ
いかん,おはぎフラグが立った(汗
城からの帰りに,おはぎを買って帰ろう(爆
| 宇宙食のおはぎ作りに挑戦 万寿東小5年生
宇宙航空研究開発機構(JAXA)との連携授業を進める倉敷市福島の万寿東小で28日、5年生が自分たちで育てたもち米を使い、おはぎの宇宙食作りに挑戦した。 5年生は昨年11月、JAXA職員から宇宙食の製法などを学び、無重力でも食べやすく、長期保存できるメニューを検討。きな粉が無重力空間で飛び散らないようにもち米に混ぜ、フリーズドライ(FD)加工しやすい小判の形に整えたおはぎを考案した。 (以下略) |
| 山陽新聞 |

コメント
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう
連休なんで生駒高原でコスモスを愛でてきた
連休の中日ですの.天気は良くなる方向じゃげ
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!