楽天、欧米子会社建て直しに巨額損失計上 昨年10-12月期に255億円
関連記事
- 「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」アプリを統合 【2024年04月19日(金)】
- 楽天「急がない便」、セール期間中の導入検討…「即日」「最短」回避でポイント付与 【2024年01月01日(月)】
- 楽天モバイル元従業員を詐欺容疑で逮捕 水増し請求で被害約25億円か 【2023年03月03日(金)】
- 楽天 送料の一律無料化 撤回を検討 【2020年03月06日(金)】
- 【#九州電力】無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天カード障害 【2019年11月26日(火)】
日本で稼いだ四半期3セット分の黒字をすべて突っ込んで
外国子会社の立て直しって...
う~む,大丈夫かいな?
っちゅうか,海外に出ていったはいいものの,上手く回ってなさそうな予感
早めに撤退した方がいい気もするがのぉ?
とりあえずもう四半期残っているみたいじゃがなぁ...
楽天、欧米子会社建て直しに巨額損失計上 昨年10-12月期に255億円
楽天は12日、買収した米国と英国のネット通販会社の経営を建て直すため、255億円の特別損失を計上すると発表した。近く発表する10-12月期決算に一括計上する。これを受けて楽天では両社のビジネスモデルも見直し、改めて戦力化を図る。 米国の子会社は「Buy.com(バイ・ドットコム)」、英国は「Play.com(プレイ・ドットコム)」といい、ともに2010年以降に買収して傘下に治めた。ネット通販業務の国際化の欧米での拠点企業として期待したが、両社とも企業向けを含めた直販型のネット通販を主力としており、そのビジネスモデルも不調だった。 楽天では自社と同じようなマーケットプレイス型(モール型)の事業スタイルに変更させ、経営改善を図っている。この一環として損失を償却するとともに、事業再編費用などを損失計上した。今回はBuy.comの「のれん減損」が125億円と最も大きな損失となる。他に同社の無形固定資産減損や「Play.com」の事業再編損などを計上した。 楽天は1-9月期累計で289億円の最終黒字としているが、今回計上した赤字でほぼ吹っ飛ぶため、昨年度の業績は10-12月期の最終損益にかかってくる。 |
MSN-SANKEI |
コメント
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)