暴れる地下水、60m上昇も…首都高・鉄道影響
関連記事
- 世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏 【2010年04月09日(金)】
- 今日,東京に大地震が来るらしい(汗 【2008年08月06日(水)】
東京は地下水に沈む!
東京都下は壊滅する!!な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
地下水組み上げすぎて,地盤沈下が酷いことになっていたのは,今は昔,じゃなぁ...
こりゃ,少々地下水を組み上げても大丈夫そう?
ついでに,関東ガス田も開発して
天然ガスの自家供給量も増やすってのも(汗
| 暴れる地下水、60m上昇も…首都高・鉄道影響
東京都内の地下水位が40年前と比較して、最大で約60メートル上昇していたことが都などの調査でわかった。 戦後から高度成長期にかけて工場などが大量の地下水を使用して地盤沈下が進み、これを食い止めようと長年にわたってくみ上げ規制を続けてきたためだが、水量が増えたことで地下の構造物では漏水などのトラブルが急増。首都高の延伸工事に遅れが出るなど、新たな問題も生じている。 (以下略) |
| 読売新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)