ビデやおしり洗浄を遠隔操作!? LIXIL製トイレアプリに脆弱性
関連記事
アサヒグループHDのサイバー攻撃で”Qilin”が犯行声明 【2025年10月08日(水)】
- アサヒのシステム障害、混乱拡大「週明けにもスーパードライが消える」…共同配送の同業他社にも波及 【2025年10月04日(土)】
- アサヒグループHD サイバー攻撃によるシステム障害 影響広がる(25/9/30) 【2025年09月30日(火)】
- 「アサヒグループHD」サイバー攻撃でシステム障害発生と発表 【2025年09月29日(月)】
- 欧州空港でサイバー攻撃 遅延、欠航相次ぐ(25/9/21) 【2025年09月21日(日)】
ウォシュレットがハッカーさんの攻撃対象に?
おトイレ入ってて,ハッカーさんにウォシュレットのお湯の温度,MAXにされて
『中央部分』がやけどでもしたら一大事やじ!
このサイバー攻撃は,無慈悲すぎる!(猛汗
って,androidなアプリがあるウォシュレットって...
何に使うんじゃ?そのアプリ...
ビデやおしり洗浄を遠隔操作!? LIXIL製トイレアプリに脆弱性- 米Trustwave
米Trustwaveは、LIXIL製トイレ「SATIS」のAndroid向けアプリにセキュリティの脆弱性があると発表した。アプリを悪用することで、おしり洗浄/ビデ洗浄/温風乾燥などの機能を操作して、トイレ使用者を不快にさせることができるという。 SATISは、スマートフォンアプリ連携機能を備えたトイレ。スマートフォンとBluetooth接続することで、アプリからシャワートイレの個人設定を行ったり、端末に保存している音楽をトイレ本体のスピーカーで再生できる。専用アプリ「MY SATIS」はGoogle Playより無料でダウンロード可能。 今回、発表された脆弱性は、BluetoothのPIN(識別番号)が「0000」にハードコードされているというもの。脆弱性を悪用することで、専用アプリを外部から操作し、任意のトイレを思うままに制御できるという。この件についてLIXIL広報部では「現在、脆弱性の有無を含めて調査中」としている。 |
マイナビ |
えいすーすでびゅー!初コメ(謎)
>>ぺっと さま
新品のノーパソ
いいなぁ~~
オイラも欲しい♥
なにかのプレイ?
ってか、これも充分クソコード 😀
>>康ちゃん@まったり~ さま
いやいや,クソ違いなはず(爆