【H7N9】鳥インフル、新たに9人感染確認=うち2人死亡、再流行の恐れ(14/1/12)
関連記事
- 【#H7N9】「H7N9」型のワクチンに順次切り替え 【2018年11月03日(土)】
- 「ネコインフルエンザ」人にも感染の可能性 【2017年12月29日(金)】
- 【#H7N9】鳥インフル蔓延で100年に一度のパンデミック危機 【2017年11月10日(金)】
- 【H7N9】鳥インフルエンザ、哺乳類間で飛沫感染 パンデミックの可能性 【2017年10月21日(土)】
- 【#新型インフルエンザ】中国 H7N9型鳥インフル 新たに304人感染(17/2/21) 【2017年02月21日(火)】
お~っと,急増してきたぞぉ
指数関数的な勢いになりつつあるじぃ
感染爆発するかねぇ
あるいは,H1N1かH3N2あたりと掛け合わさられて,感染しやすくなって,さらに大爆発感染するような,バージョンに進化したりとか?
H7N9は死亡率が高いしのぉ...@死亡率30%
要経過観察にて
鳥インフル、新たに9人感染確認=うち2人死亡、再流行の恐れ
【上海時事】中国上海市と江蘇、浙江、福建、広東の各省でH7N9型インフルエンザの感染者が新たに9人確認され、うち2人が死亡した。各衛生当局などが11日までに明らかにした。これにより、中国本土でのH7N9型の感染者は162人、死者は50人となった。感染者は今年に入って急増しており、当局は警戒を強めている。 死亡したのは福建省の38歳の男性と浙江省の75歳の女性。いずれも11日までに入院先で亡くなった。他の感染者は、上海市2人、江蘇省1人、浙江省2人、広東省2人。 H7N9型鳥インフルは、中国本土で1月4日以来、17人の感染者が発表され、うち3人が死亡した。昨春のように感染が急拡大する恐れがあるため、地元当局は生きた鳥を扱う市場を一時閉鎖するなど対策に躍起になっている。北京の日本大使館や各地の総領事館なども在留邦人に注意を呼び掛けている。 |
JIJI.COM |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)