プロトンM/ブリーズMロケット、通信衛星を計画通りの軌道に投入できず
関連記事
- 【#Cosmos482】まだ飛んでる.今日の午後,落下か?(25/5/10) 【2025年05月10日(土)】
- 旧ソ連の金星探査機「コスモス482号」、今週末にも大気圏へ突入か NASA発表 【2025年05月08日(木)】
- 小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ失敗 【2024年12月18日(水)】
- 中国のロケット,エンジン試験中に固定が壊れて,勝手に離床.爆発炎上 【2024年07月01日(月)】
- 【#カイロス】民間小型ロケット 爆発し打ち上げ失敗 和歌山 【2024年03月13日(水)】
ゲゲッ!ロシアのロケットもやらかしたか
この手の事故は,引きずるしのぉ.立て続け...
アメリカの宇宙開発もgdgdじゃけど
ロシアの宇宙開発も最近は失敗が多いしのぉ
みんな,どげんしたのかのぉ?
とりあえず,この通信衛星は,衛星内の小型ロケットで軌道修正は可能っぽいが
燃料を使うってことは,衛星寿命が短くなるってことじゃしのぉ
プロトンM/ブリーズMロケット、通信衛星を計画通りの軌道に投入できず
10月21日に打ち上げられた、通信衛星エクスプレースAM6を搭載したプロトンM/ブリーズMロケットが、当初予定していた軌道へ衛星を投入することができなかったことが、10月28日にわかった。ただし、衛星のスラスターを使うことで挽回は可能だとされる。 (以下略) |
sorae |
コメント
【大リーグ】大谷翔平 先頭打者HR ワイルドカードシリーズ
10月に入りましたなぁ.今年もあと90日ちょっと,早い!
『日南海岸伊勢えびまつり』に参加してきた(爆
少しは涼しくなってきたかの?エアコンを回す時間が短くなってきた
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)