「激しい揺れの確率」全国の予測地図を公表:宮崎市も70%ぐらい,らしい...
関連記事
- 南海トラフ巨大地震 30年以内発生確率 2つの確率を新たに算出 【2025年09月27日(土)】
- 緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か 【2025年08月19日(火)】
- 【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果 【2025年07月20日(日)】
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
デッカイ地震が来るぞぉ~...そのうち(汗
地震はイヤズラ.まだ対策不十分じゃげな
家具の固定,業務が忙しくて,やれてないしのぉ...
非常食料だけは潤沢じゃが.酒のツマミとの噂も(爆
震度6弱とか,軽く死ねる(微汗
なるべく揺れないでおいて欲しいところ...
「激しい揺れの確率」全国の予測地図を公表
今後30年以内に地震で震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した最新の全国の予測地図が10日公表され、関東や太平洋側などで引き続き高い確率となっているほか長野県の一部で前回より確率が上がりました。 (以下略) |
NHK |
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
やばし
>>ですわん さま
そろそろ来るじぃ
大揺れやじぃ...