【日本終了のお知らせ】長征5号打ち上げ成功=中国最大、新世代ロケット
関連記事
- スマホなど電子機器の放熱に新たな光明? 東大が二コラ・テスラの発明巡り新発見 【2024年10月18日(金)】
- ボーイング 新有人宇宙船打ち上げ あす国際宇宙ステーションへ 【2024年06月06日(木)】
- 民間企業の小型ロケット きょう打ち上げ 和歌山 串本町(24/3/9) 【2024年03月09日(土)】
- 「LK-99は超電導体ではない」 Nature誌が掲載 世界中の科学者の追試結果を紹介 【2023年08月17日(木)】
- 米ヴァージン社の新型宇宙船、有人宇宙飛行に成功 【2021年07月12日(月)】
お~成功したかぁ.とんでもない仕様のロケットじゃげな
今の日本じゃ,作れないし
中国,遅れてるところもまだまだあるけど,こと科学技術じゃ完全に日本を追い越したのぉ
もうしばらくすれば,中国人ノーベル賞受賞者乱発じゃろな
次期基幹ロケットH3でも,こやつには太刀打ちできんし
原子物理系も半導体関係も中国独走.
日本がまだ優位なのは,化学とバイオ系ぐらいか?まちっとはあるか.いつまで優位が続くかは謎(爆
財務省が小中学校教員の数,5万人減らすとか言ってるし
大学への予算カット,基礎科学系の各補助金カットじゃし
この日本国,30年後,無くなってんじゃねぇ~か?(毒爆
科学技術で金稼いできたのに,その辺の次世代育成な技術的な人的な予算削りまくって,こりゃ確実に数十年後,しわ寄せ来るぞい
とりあえず,中国の方に負けないようにオイラは自分の持ち場でキッチリ働きましょ(笑
とか言いながら,見積書だけ書く毎日が続く,昨今(汗
長征5号打ち上げ成功=中国最大、新世代ロケット 【北京時事】中国は3日夜、南部・海南島の文昌発射場から、新たに開発した大型ロケット「長征5号」を打ち上げ、成功した。国営中央テレビが伝えた。中国最大の打ち上げ能力を持つ。2022年ごろの運用開始を目指す独自の宇宙ステーション建設のほか、月面や火星の探査に用いられる。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し