「かるかん」ピンチ、原料の自然薯不足 鹿児島県内
関連記事
- JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン 【2025年03月08日(土)】
- 【最強寒波】鹿児島県に大雪警報 発令(25/2/4) 【2025年02月04日(火)】
- 鹿児島 徳之島 保育士殺害 殺人容疑で18歳の高校生を逮捕 【2025年02月02日(日)】
- 鹿児島サンロイヤルホテル、住吉町15番街区に移転方針 【2024年08月03日(土)】
- 北薩トンネルで湧水や土砂流出が拡大 復旧めど立たず通行止め続く 北薩横断道路(国道504号) 【2024年07月28日(日)】
かるかんの製造量が減ってるんかいな
自然薯が不足しているそうで
山の中入って,取ってくるのは大変じゃしなぁ
しかも,天候不良まで重なった模様
かるかんは旨い
食べたくなったのぉ...
蒸気屋あたりに売ってるんじゃろか?
「かるかん」ピンチ、原料の自然薯不足 鹿児島県内
鹿児島銘菓「かるかん」の原料となる自然薯(ジネンジョ)が、昨年の長雨などの影響で不作となり、県内の菓子店で値上げや生産調整に踏み切る動きが出ている。 (以下略) |
南日本新聞 |
コメント
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)