【#新幹線】JR東海でも46の台車枠鋼材で設計よりも薄く削られる
関連記事
- 【#JR九州】脱線で運休続いていた川内-隈之城、きょう夕方から運行再開(24/12/31) 【2024年12月31日(火)】
- 【#JR九州】鹿児島線川内-隈之城は31日夕から運転再開へ 川内駅の貨物列車脱線事故から復旧(24/12/25) 【2024年12月25日(水)】
- JR鹿児島本線 貨物列車脱線事故:「36ぷらす3」鹿児島~宮崎も運休(24/12/13) 【2024年12月13日(金)】
- JR鹿児島本線 川内駅で貨物列車が脱線 運転見合わせ(24/12/12) 【2024年12月12日(木)】
- JR函館線 脱線事故で全国の鉄道事業者にレール点検指示 国交相 【2024年11月19日(火)】
案の定,JR東海分の新幹線台車にも不良品が混じっておったか
ヤバス
一応,管理下に入った模様じゃし,不良台車は交換まで徹底的にマークされる,はず
んにしても溶接不良で,削っちゃったってのがなぁ
安全マージン無くなったんじゃろのぉ
大事故にならんでよかったべ
製造元,テゲ怒られるはず
気をつけんといかんじゃろなぁ
新幹線 JR東海でも46の台車枠鋼材で設計よりも薄く削られる
去年12月、東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった問題で、JR西日本は、台車枠に使われている鋼材が製造時、設計よりも薄く削られ強度が不足していたことが原因と見られると発表しました。 この問題を受けて、JR東海が所有する新幹線を調査したところ、46の台車枠に使われていた鋼材が製造時に設計よりも薄く削られていました (以下略) |
読売新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し