【#東京オリンピック】酷暑対策で #サマータイム 導入へ 31、32年限定【#動かないコンピュータ】
関連記事
- ソフトバンクの固定電話 東日本エリアで障害 緊急通報にも影響 【2023年11月18日(土)】
- NTTドコモ 「d払い」 全国で利用できない状態に 5000万人利用(23/11/15) 【2023年11月15日(水)】
- 全国で障害。VISAなどクレジットカード決済できず(23/11/11) 【2023年11月11日(土)】
- ケンタッキー 全国的なシステム障害 一部店舗で営業できず(23/10/31) 【2023年10月31日(火)】
- 全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に 【2023年10月17日(火)】
グルぅぁ~~!!(# ゚Д゚)
コンピュータシステムの時間,どげんすっとかぁ~(怒
んなこと,急に決めて,んでオリンピック2年後やめたら,アチコチのコンピュータ,絶対止まるぞー
しかも2時間繰り上げとか
夏時間は普通1時間じゃし.コンピュータも1時間繰り上げは対応してるべ
コンピュータいじらずに,出社時間2時間繰り上げだけ?
公共交通機関とか銀行証券会社とかスーパーの開店とか,どげんすっとかぁ~~(POSレジシステムの改修が必要になるかもしれんべ)
わけわからんことになるぞー
適当に決めすぎやじ
やっつけ杉.オリンピックだけ2時間ずらせばええやん...
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 (以下略) |
SANKEI |
SE出身の議員を送り込まんといかんはず。
というわけで、くまさん、出馬しましょう~
>> 康ちゃん さま
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
国会議員とか,めんどくさーい(爆