【#北海道地震】「スリバー」衝突エリアで地震発生
関連記事
トカラ列島・諏訪之瀬島で震度5弱、一連の〝群発〟とは別の地震(25/9/18) 【2025年09月18日(木)】
- 国東沖の海底活断層、最大M7.9の地震起こす恐れ 産総研が報告 【2025年07月31日(木)】
- 【地震】トカラ列島 悪石島で震度5強(25/7/5) 【2025年07月05日(土)】
- 【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3) 【2025年07月03日(木)】
- 【地震】鹿児島 十島村で震度5弱 津波の心配なし(25/7/2) 【2025年07月02日(水)】
なんか新しい単語が出てきたべ
「スリバー」だそうな.説教バーなら知っているが(GRB爆
スリバー,プレート境界付近の岩盤の巨大な地塊のことを言うのかねぇ?
この地塊がプレート境界の運動とは別に違う方向に(今回は日高山脈方向に)動いてるのが地震原因っぽい
たしかに今回の地震のメカニズムは逆断層言うてたなぁ
して,このスリバー,九州にもある言うてる
清武城界隈にもあるんじゃろか?
怪しげな地形は見つけておるが(汗
地震は怖いよー
なんとかしちくり
北海道地震 「スリバー」衝突エリアで地震発生
今月6日の北海道の地震について、地殻変動の専門家が分析したところ、地震は、陸側のプレートの内部にある「スリバー」と呼ばれる地下の岩盤が衝突し、ひずみがたまり続けているエリアで起きていたことがわかりました。専門家は、西日本などにも同じような地下の岩盤があり、地震に備える必要があると指摘しています。 (以下略) |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆