【#日向灘地震】1941年大地震の再来の恐れ,だそうなガクブル(19/3/12)
関連記事
- 【日向灘地震】日向灘で地震 M4.1 深さ30km(25/1/22) 【2025年01月22日(水)】
- 【日向灘地震】日南北郷 測定できず 地震計 23年から故障 県内震度5弱 【2025年01月20日(月)】
- 【#日向灘地震】この1週間の地震実況,揺れまくりモルモルモル(25/1/18) 【2025年01月18日(土)】
- 【#日向灘地震】宮崎で地震 震源が北上しているヤバス(25/1/17) 【2025年01月17日(金)】
- 【#日向灘地震】宮崎で震度4 M5.4(25/1/15) 【2025年01月15日(水)】
1941年(昭和16年)11月19日 M7.2(Mw7.9)の震源域と同じ場所で揺れてるそうな
M4~M5クラスの地震の数日後,M7級が来たそうで
80年ぶりのデカイ地震になるんかねぇ?ヤバス
てか,日向灘でM7超えたプレート境界地震は50年起ってないべ
30年ちょい前にプレート内地震でM7が起ってはおるが
いやまじで,そろそろじゃろて
水買ってきたー!
カップ麺の在庫はまだ余裕があったので買わなかった
マックスバリュ行ったら,みんな水買ってたし(汗
ヤバイと思ったんじゃろかなぁ>清武民
延岡市で住民から不安の声
(前略) 日向灘で地震が相次いでいることについて、京都大学防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教は「4回の地震以外にもけさ以降、日向灘では体に揺れを感じない地震が数多く観測されており、地震活動が活発になっていることは間違いない」と指摘します。 そのうえで「昭和16年には今回のような地震が数日にわたって続いたあと、マグニチュード7.2の大地震が起きたこともある。日向灘ではマグニチュード7程度の地震がいつ起きてもおかしくないので家具の固定などの備えを進めてほしい」と話しています。 |
NHK |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し