【#日向灘地震】1941年大地震の再来の恐れ,だそうなガクブル(19/3/12)
関連記事
- 【日向灘地震】日向灘で地震 M4.1 深さ30km(25/1/22) 【2025年01月22日(水)】
- 【日向灘地震】日南北郷 測定できず 地震計 23年から故障 県内震度5弱 【2025年01月20日(月)】
- 【#日向灘地震】この1週間の地震実況,揺れまくりモルモルモル(25/1/18) 【2025年01月18日(土)】
- 【#日向灘地震】宮崎で地震 震源が北上しているヤバス(25/1/17) 【2025年01月17日(金)】
- 【#日向灘地震】宮崎で震度4 M5.4(25/1/15) 【2025年01月15日(水)】
1941年(昭和16年)11月19日 M7.2(Mw7.9)の震源域と同じ場所で揺れてるそうな
M4~M5クラスの地震の数日後,M7級が来たそうで
80年ぶりのデカイ地震になるんかねぇ?ヤバス
てか,日向灘でM7超えたプレート境界地震は50年起ってないべ
30年ちょい前にプレート内地震でM7が起ってはおるが
いやまじで,そろそろじゃろて
水買ってきたー!
カップ麺の在庫はまだ余裕があったので買わなかった
マックスバリュ行ったら,みんな水買ってたし(汗
ヤバイと思ったんじゃろかなぁ>清武民
延岡市で住民から不安の声
(前略) 日向灘で地震が相次いでいることについて、京都大学防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教は「4回の地震以外にもけさ以降、日向灘では体に揺れを感じない地震が数多く観測されており、地震活動が活発になっていることは間違いない」と指摘します。 そのうえで「昭和16年には今回のような地震が数日にわたって続いたあと、マグニチュード7.2の大地震が起きたこともある。日向灘ではマグニチュード7程度の地震がいつ起きてもおかしくないので家具の固定などの備えを進めてほしい」と話しています。 |
NHK |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆