【日向灘地震】1662年「外所地震」M7.9か 京大・山下助教らが津波堆積物確認し証明
関連記事
- 【日向灘地震】日向灘で地震 M4.1 深さ30km(25/1/22) 【2025年01月22日(水)】
- 【日向灘地震】日南北郷 測定できず 地震計 23年から故障 県内震度5弱 【2025年01月20日(月)】
- 【#日向灘地震】この1週間の地震実況,揺れまくりモルモルモル(25/1/18) 【2025年01月18日(土)】
- 【#日向灘地震】宮崎で地震 震源が北上しているヤバス(25/1/17) 【2025年01月17日(金)】
- 【#南海トラフ地震】南海トラフ地震30年以内発生確率 「80%程度」に引き上げ 【2025年01月16日(木)】
ぬぉ~!とんところ地震,デカい!
南海トラフ地震もじゃが日向灘地震もヤバス
前の想定がM7.6やから3倍の規模
古城神社下の,外所地震の津波慰霊碑
これで証明つくかもなぁ
これじゃげ
あそこで標高25メートルじゃったはず
なんでこんなところに津波の碑?じゃったし
津波の遡上高,25メートルとかやったら
この辺,清武城界隈も危ないじゃろて
清武城界隈で20メートルやしのぉ
いや清武城天守は絶対大丈夫やけど,地震動で屋根が落ちるかもしれん(汗
宮崎平野の津波の想定.ひっくり返る予感
これは気をつけて,情報を追わねば
都井岬~青島沖のプレートが不穏な動きしているしのぉ
1662年「外所地震」M7.9か 京大・山下助教らが津波堆積物確認し証明
1662(寛文2)年に日向灘で発生し、本県に約5メートルの津波が押し寄せたと伝わる外所(とんどころ)地震について、京都大防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教(観測地震学)らの研究グループが10日、マグニチュード(M)7.9の巨大地震だった可能性を科学的に初めて示したと発表した (以下略) |
宮崎日日新聞 |
コメント
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)
【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を(25/2/9)
日産、ホンダとの統合合意撤回へ(25/2/5)
【特殊詐欺:トクリュウ】+1-844-173-3313から電話キター 特殊詐欺だぁ~~これはアカンヤツ
備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し