腸内細菌関与か?糖尿病性腎臓病で
関連記事
- 致死率3割の劇症型溶連菌、患者最多 感染力強い株確認 【2024年02月26日(月)】
- “インスリンの働きに腸内細菌の一種関わっている” 理研など 【2023年09月02日(土)】
- 長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」 【2022年06月24日(金)】
- 「人食いバクテリア」患者増:劇症型溶血性レンサ球菌感染症 【2017年12月26日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生 【2016年08月15日(月)】
へぇ~腎臓病の原因は腸内細菌のせいかいな
チーズやら肉やら食い過ぎる&糖尿病だと 発症する模様?
細菌が作るフェニル硫酸って物質が悪さするみたいやなぁ
フェニル硫酸を除去する薬ができたら
腎臓病に罹患しなくて済むかもしれない?
これはきばって,治療法を開発せんといかんはず!
原因物質に腸内細菌関与=糖尿病性腎臓病で-新検査や治療法期待・東北大と岡山大
糖尿病性腎臓病は特定の腸内細菌グループが関与して生じる「フェニル硫酸」という物質が原因の一つだと、東北大と岡山大の研究チームが23日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
うむ,猛烈にダルい.完全に体調がおかしい
まぁ降るもんじゃ.強雨がずっと続いているぞー
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)