長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」
関連記事
- 致死率3割の劇症型溶連菌、患者最多 感染力強い株確認 【2024年02月26日(月)】
- 腸内細菌関与か?糖尿病性腎臓病で 【2019年04月23日(火)】
- 「人食いバクテリア」患者増:劇症型溶血性レンサ球菌感染症 【2017年12月26日(火)】
- 【#地球終了のお知らせ】解ける永久凍土と目覚める病原体、ロシア北部の炭疽集団発生 【2016年08月15日(月)】
- 【#地球終了のお知らせ】「人食いバクテリア」日本で感染者急増 【2014年12月24日(水)】
なにそれ怖い
巨大な細菌が大繁殖,人類を食い尽くすっ!
な,なんだってぇ~~>ΩΩΩ Ω
巨大細菌って,キノコじゃなかと?(汗
キノコと構造が違うんじゃろなぁ
サイズがコインと変わらんし
こんなんが人知れず大増殖しているって
地球,ヤバい
長さ2cmの巨大細菌を発見…「富士山より背の高い人間がいるようなもの」
長さが最大で2センチにもなる巨大な細菌を発見したと、米ローレンス・バークレー国立研究所などのチームが24日付の科学誌サイエンスで発表する。通常の細菌は500分の1ミリ程度で、チームは「従来の細菌の概念を覆すものだ」としている。 (以下略) |
読売新聞 |
コメント
【新燃岳】噴煙がめちゃくちゃ少なくなってる.いったん終わる方向じゃろか?(25/7/5)
【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波の心配なし(25/7/3)
【霧島山】新燃岳で噴火続く 噴煙2800メートルの高さに(25/7/2)
うひょぉ~久しぶりに停電した!UPSが唸りを上げたー
【霧島山】火山性地震が超猛烈増加中.17時で600回超えてるヤバス(25/6/24)
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ