一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される
関連記事
- 【#PostgreSQL】テーブルから取得したレコードセットをCSVへ落とそうとすると,空ファイルが出来る...ドロドロドロ 【2023年03月08日(水)】
- 【#git】TortiseGit ver2.14のGitWCRev.exeを動かすとErrorCD:10を出力して,動かない 【2023年02月08日(水)】
- 【#Excel】Excel-COMを叩くアプリの改造,オワタ 【2023年01月18日(水)】
- 【#CSHARP】System.Numerics.Vectorでグリングリン,AVXレジスタをぶん回したい 【2023年01月14日(土)】
- 【#PostgreSQL】鬼のような4本のSQLを書き上げた 【2023年01月13日(金)】
オイラは,コンピュータプログラムやりだして
祝40周年!だな(爆
不自由なく書けるようになったのは10年後ぐらいか
8時間x365日x10年で3万時間!
お~~3万時間の法則...ドロドロドロ
それからさらに30年
12万時間もプログラム書いているのか!?(GRB爆
12万時間あったら,荒れ地を開拓して丸太の小屋建てて,純と蛍が生まれるはず(北の国から爆
そりゃ,C言語で書かれたクソプロジェクトにイライラするわな
このう〇こプロジェクト,C++&C#でフルスクラッチ,やりてぇ~~
このクソプロジェクトの前任者(オラが泣く泣く引き継いだ)
人に見せるプログラムの書き方を知らなすぎ!
しかもあちこちメモリリーク,リソースリークしているし
クソすぎる!
なんて文句言えるのも12万時間の人だから,なのかものぉ...モルモルモル
一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される
一流の人物は例外なく1万時間の練習に打ち込んでいるという「1万時間の法則」は、勉強やスポーツ、芸術などの分野で広く知れ渡っています。プログラマーのBreck yunitsはこの法則を信じて1万時間をプログラミングに費やしたのですが、実際に効果があるのかに自信を持てず、自身が尊敬するプログラマー25人に「あなたはプログラミングに何時間費やしましたか?」といった内容のメールを送ったとのこと。そして、返信があった5人の回答をGitHubに公開しています。 (以下略) |
gigazine |
コメント
Wi-Fiルーターの不正利用に新たな手口、警視庁が注意喚起 「従来の対策のみでは対応できない」
今年度な仕事は終わった感?お昼からお暇をもらいますドロドロドロ
【#ロシア】ロシアが日本海に向けて超音速対艦ミサイルを発射(23/3/28)
【#WSL2】ubuntu20.04で「sudo apt-get」も「ping」もエラー(怒 Windows側IPエイリアスが邪魔してやがった
宮崎:清武南―日南北郷 開通 東九州自動車道(23/3/25)
三島村・黒島で61歳男性が滑落 鹿児島市の病院へ緊急搬送(23/3/24)
【#WBC】 日本代表の選手たちはチャーター機で帰国の途へ(23/3/23)
【#WBC決勝戦】優勝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!