次世代メモリー「MRAM」普及へ
関連記事
- フラッシュメモリより高速な不揮発性メモリ「PCM」がいよいよ実用化 【2016年08月03日(水)】
- メモリ価格の下落が続く――1枚16GBのDDR4メモリが7980円で衝撃デビュー! 【2016年04月05日(火)】
- 紙のメモリを世界で初めて開発@阪大 【2014年09月04日(木)】
- スープン1杯1TB 。情報を保存できる液体ストレージが誕生へ 【2014年08月11日(月)】
- 半導体メモリー:記録密度10倍に 新技術 【2012年11月19日(月)】
磁気コアメモリキタ――(゚∀゚)――!!(違う爆
ついでに磁気バブルメモリも水銀遅延線も大復活だぁ~~ドロドロドロ
真空管式ノイマンコンピュータに回帰していくのかっ!?(爆
MRAMがいよいよ本格普及してきそうじゃなぁ
電気食わないし
書き換えでセル痛むこともないし
速度も速い
あとは容量じゃなぁ
フラッシュメモリ駆逐するぐらいの容量まで行ければたいしたもんじゃが
| 消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及へ
電子が持つ磁石の性質(スピン)を利用した「磁気記録式メモリー(MRAM)」が普及期を迎えている。 (以下略) |
| 日経新聞 |

コメント
【#特別重大報道】存立危機事態オワタ:オヤジが亡くなったので諸々の行事を片してきたのぢゃ
【#特別重大報道】存立危機事態キター!有事発生ぢゃ!!なので,ぎんゆぅ~さんはしばらくお休みしまする
21年ぶりに新規航路 宮崎港に東京港と結ぶ貨物専用の定期航路開設へ
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ