アメダスの風向風速計の不具合について(21/12/24)
関連記事
- ETC障害、料金請求せず 中日本高速 【2025年05月02日(金)】
- トランプ氏、夏時間廃止を提唱 「国家に大きな負担」 【2024年12月14日(土)】
- 【#宇宙線 #softerror】テレビ朝日のマスター機器故障、原因が「中性子線の影響」と判明 【2024年11月09日(土)】
- ヨドバシ.comが落ちている.サイバー攻撃を食らってるんじゃなかろうのぉ? 【2024年10月15日(火)】
- テレビ朝日 CM放送できないトラブル BS朝日でも放送一時中断 【2024年07月24日(水)】
先週の北海道・神恵内で観測された57mの暴風記録
後ほど取り消されたけど
風速計の大規模不具合だそうな(汗
風速計のファームウエアに大バグがあった模様
100台超の風速計がやられているそうで
遠隔地のあんまり書き換えることないソフトウエアがバグ出してるし
リモート更新出来ず現地に技術者が赴いて
シリアルケーブルあたり繋いでソフト更新するっぽいのぉ
こりゃメンドクサイ
当分,とんでもない風速が記録されたら
誤記録の可能性高いんで注意せんといかんぞい
….
アメダスの風向風速計の不具合について 報道発表日 令和3年12月22日 概要 全国のアメダス観測所のうち今年度更新を行った103地点の風向風速計のソフトウェアに不具合があり、気象庁ホームページ等に一時的に異常な値が表示される場合があります。 本文 今年度に機器更新したアメダス観測所(103地点)のうち、15地点で風向・風速の観測データに一時的に異常な値(一定値の継続・値の飛び跳ね)が出力されました(表1参照)。 これらのデータについては、発生後直ちにその値を取り消しました。 これまでの調査により、風向・風速の観測に使用している超音波式風向風速計の組み込みソフトウェアに不具合があることがわかりました。この組み込みソフトウェアについては、 改修版を作成し、1月中に現地観測所での適用作業の完了を計画しています。復旧した地点については随時ホームページにてお知らせします。 (以下略) |
気象庁 |
コメント
ついに今日は一日,寝てたげな.金曜から具合悪いのぢゃ
スーパーでのコメの平均価格 5キロ 4285円 前週より値上がり(25/5/26)
ご近所にココイチが出来る,らしい
【梅雨】朝から大雨ぇ~ さすが梅雨じゃ(25/5/17)
今日は城主生誕記念日で日本国は祝日,らしい...
兵庫 城崎温泉 旅館で火事 ほぼ消し止められる
東海道新幹線 停電のため運転見合わせ 区間が拡大 原因調査中