「REGZA Phone T-01D」に通話や通信ができない不具合
関連記事
- ソフトバンクの固定電話 東日本エリアで障害 緊急通報にも影響 【2023年11月18日(土)】
- NTTドコモ 「d払い」 全国で利用できない状態に 5000万人利用(23/11/15) 【2023年11月15日(水)】
- 全国で障害。VISAなどクレジットカード決済できず(23/11/11) 【2023年11月11日(土)】
- ケンタッキー 全国的なシステム障害 一部店舗で営業できず(23/10/31) 【2023年10月31日(火)】
- 全銀システム障害の原因判明、メモリー不足でインデックステーブルが不正確な状態に 【2023年10月17日(火)】
電話もインターネットもNGって
どういうテストをしたら,こんな,すごい状況になるんじゃ?>ドコモ
携帯電話として,全く機能しないってことじゃし
販売初日に不具合露見でいきなり販売停止って
少し笑ってしまったが...(大汗
なんか,OSレベルでフリーズしてるんかねぇ...?
ソフトウエア改修にしばらく掛かりそうな予感(汗
「REGZA Phone T-01D」に通話や通信ができない不具合――販売を一時停止
ドコモが11月18日に発売した「REGZA Phone T-01D」に、音声通話やパケット通信ができない不具合が見つかった。ドコモは、T-01Dの販売を一時停止している。 NTTドコモは11月18日、同日発売した富士通製のAndroidスマートフォン「REGZA Phone T-01D」に、音声通話とパケット通信ができない不具合が見つかったため、販売を一時停止した。 T-01Dの販売台数は約5200台(18日17時現在)。このうち、16時までに245件の問い合わせが寄せられた。不具合の原因は現在調査中で、改善方法についても未定。ドコモショップなど販売店では、代替機の貸し出しなどで対策を行っている。 |
IT MEDIA |
コメント
風が強いな,オイ!
【#象印】給湯ポットがついに壊れたピエン
【訃報】島崎俊郎さん死去 「オレたちひょうきん族」などで人気
【速報】宮崎市の大淀川河口付近で6人乗りの船が転覆 2人が意識不明の重体
【#巨大地震】フィリピンでM7.6の地震 津波注意報発令中(23/12/3)
食欲が無いでがす