石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6(24/1/1)
関連記事
- 【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17) 【2025年08月17日(日)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが再修正 M8.8 深さ20km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【津波】カムチャッカ半島地震 M8.7 津波警報発令 (25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島地震:マグニチュードが修正 M8.7 深さ18km(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
- 【巨大地震】カムチャッカ半島沖でM8.0の巨大地震:太平洋岸に津波注意報発令(25/7/30) 【2025年07月30日(水)】
なんとっ!M7.6
深さ10km未満でM7.6が能登半島近傍で発生とか
日本海中部地震とか思い出すべ
USGSはM7.5
自衛隊,すぐに出動させんといかんはず
こりゃ,家潰れてるところか,多数のはず
石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6
1日午後4時10分ごろ地震がありました。 震源地は石川県能登地方で震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.6と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度7が、石川県志賀町。 (以下略) |
NHK |
日本海で7.6とか最大規模ですね(;・∀・)
やばい
>>ぴろりん さま
日本海M7.6はほぼ限界規模ですなぁ
津波が発生してたら数分で襲来じゃし,危ない地震じゃわ
震源断層長100数十kmとか,普通にありえん.怖すぎじゃげ
つくづく日本てぎりぎりの危ないところにある島なんだなあと思います。
いい国なのになあ
>>uran さま
地震だけでもなかったら
住みやすくなるのにねぇ
今日も朝から地震速報だらけ(汗
飛行機も落ちるし,年始から怖いよー