SSHプロトコルを標的にした「Terrapin攻撃」 インターネットのSSHサーバの半数以上が脆弱だと判明
関連記事
欧州空港でサイバー攻撃 遅延、欠航相次ぐ(25/9/21) 【2025年09月21日(日)】
- Xに大規模障害の可能性 アメリカの複数のメディアが伝える(25/3/11) 【2025年03月11日(火)】
- Appleかたる詐欺メールに注意 「Apple IDのお支払い情報」などの件名でフィッシングサイトに誘導 【2025年03月05日(水)】
- DeepSeekにサイバー攻撃、中国メディア「全て米国から」 【2025年01月29日(水)】
- 【#DDos】「d払い」などでシステム障害 復旧見通し立たず NTTドコモ(25/1/2) 【2025年01月02日(木)】
テラピン攻撃?
テラヤバス...ドロドロドロ
まぁよく考えるもんじゃ
オイラの腐った脳みそじゃ思いつかんじ
SSHサーバの半分が未対策だそうな
これ,IoT関連のセンサとかカメラとかもヤバげな予感?
鯖屋さんはキバって対策せんといかんはず
正月早々仕事増やすな!ってキレられそうじゃけど(微汗
SSHプロトコルを標的にした「Terrapin攻撃」 インターネットのSSHサーバの半数以上が脆弱だと判明
The Shadowserver FoundationはSSHプロトコルを標的とする新しいサイバー攻撃手法「Terrapin攻撃」に対し、インターネット上のSSHサーバの約52%が脆弱だと発表した。 (以下略) |
ITMEDIA |
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆