【#肥薩線】肥薩線復旧で最終合意 八代-人吉間、33年度再開へ―熊本県とJR九州
関連記事
- 【#肥薩線】JR肥薩線 八代〜人吉の区間 鉄道での復旧進める方向で合意 【2024年04月04日(木)】
- #JR九州 鉄道で肥薩線復旧 慎重姿勢を転換、27日に合意へ(24/3/20) 【2024年03月20日(水)】
- 【#JR九州】九州豪雨で被災のJR肥薩線、鉄道での復旧に月内にも合意(24/3/13) 【2024年03月13日(水)】
- 肥薩線復旧費、熊本県が地方分を全額負担 地元市町村に配慮(23/11/11) 【2023年11月11日(土)】
- 九州豪雨被災で不通の肥薩線、復旧に二百数十億円 JR九州が算出 【2022年03月17日(木)】
川線側の復旧が本決まり
復旧工事完了まで8年後かぁ.生きてるかなぁ?(爆
いや,修理が終わったら乗りに行こうず
んで,人吉温泉で一泊したい
で,山線側の復旧はどうなるっちゃろか?
鹿児島県宮崎県も絡むしねぇ
簡単に復旧へ,っては行かない気がする
でも,山線あっての肥薩線じゃしのぉ
あの絶景,鉄道遺産は残しておきたいが
南海トラフ地震の国土強靭化名目で復旧しちまえ~
吉松のあの広い土地に貨物ヤードをついでに作って,緊急時に物資輸送の拠点にしちまえば
軌道を貨物に耐えられるように強化しないといけないじゃろが(汗
路線の貨物免許も要るか(汗
とりあえず,おめっとさんですー
肥薩線復旧で最終合意 八代-人吉間、33年度再開へ―熊本県とJR九州
2020年7月の熊本豪雨で被災し、不通となっているJR肥薩線の八代―人吉間について、熊本県とJR九州は31日の検討会議で、鉄道の復旧で最終合意した。33年度末をめどに再開させる方針だ。 (以下略) |
JIJI.COM |
コメント
【地震】大隅半島東方沖で地震:宮崎市などで震度4 津波の心配なし(25/4/3)
「ジャパニーズウイスキー」の基準“法律で明確化を”業界団体
【#桜】国富:大坪の一本桜を見物に行った!咲いてなかったドロドロドロ(25/3/22)
3月下旬なのに鰐塚山が雪を被ってる.これはヤバス(25/3/19)
JR日豊線・仙巌園駅3月15日開業 周辺含む総整備費は12億円、開業合わせ磯ビーチハウスにカフェオープン
【#確定申告】税務がオワタ!所得税&消費税申告書を提出した!財務省の役人どもはこの恨み,祝ってやるドロドロドロ
【#火事】都農町のキャンプ場近くで山林火災 現在も消火活動中(27日午後6時15分現在)
宮崎ー台湾 国際定期便が週2往復に増便へ 来月30日から(25/2/15)
『にっぽん縦断 こころ旅』4月から田中美佐子が新たな旅人に 火野正平さんが14年間担当
オリックス・バファローズのキャンプ見学に行ってきた,昨日(爆(25/2/9)