再起動不要でWindows 11をアップデートする機能、2024年後半に導入か
関連記事
- 【Windows Update】一度に大量のファイルを書き込むとSSDに障害が発生するとの不具合報告 KB5063878 / KB5062660が対象っぽい 【2025年08月20日(水)】
- 【WindowsUpdate】6月の月例パッチ適用でPCが起動不能になる問題の影響範囲が富士通以外にも拡大中(25/6/18) 【2025年06月18日(水)】
- 【WindowsUpdate】Windows”緊急”レベルの脆弱性 すぐ更新を(2025年3月分) 【2025年03月13日(木)】
- 【windowsupdate】Windows 11最新アップデートKB5050094が引き起こす深刻な不具合とユーザーの混乱 【2025年02月09日(日)】
- 【#24H2】nVidiaのグラフィックドライバをアップデートさせたら画面がブラックアウト 【2024年12月21日(土)】
どうやって再起動無しで運転中メモリ上の実行イメージを差し替えるんじゃろ?
Windows Server側はすでに実現してたみたいじゃが
カラクリが想像できん
仮想化あたりを使ってる??
まぁ,頭のいい人たちがメモリ上の実行物を差し替えるカラクリを実現させたんじゃろて
一晩中動かしているときに,updateかかって
作業が止まってるとか,その手の事故が減りそうでええがな
ただ,激しい改訂になりそうじゃから
また変な不具合を呼ばないと良いが
このアップデートが出てくるのはちょいと先なんで,見守りましょうず
てか,うちの仕事機,23H2がまだ降ってきてないんじゃけど,いいのこれ?(爆
再起動不要でWindows 11をアップデートする機能、2024年後半に導入か
(前略) こうした声に応えてか、マイクロソフトがWindows 11を再起動せずに重要なアップデートをインストールできる方法をテスト中であり、今年(2024年)後半の大型更新「バージョン24H2」で実装予定だと報じられている。 (以下略) |
MSN |
これは怪しい…
PCが二度と立ち上がらなくなるような気がしますw
>>uran さま
ホントにねぇ,アヤシイ
WindowsServerでもうすでに実現済みの技術っぽいが,仕組みがよー分からん
時間が空いたら中身を深掘りしてみましょう