トマト大福
関連記事
- 天文館むじゃきでしろくまを食べたい(;´Д`)ハァハァ 【2025年05月25日(日)】
- たぬきケーキの人気再燃 レトロな魅力、再販する店も 【2024年03月05日(火)】
- 【#カムカム】回転焼きを買ってきた!マックスバリュの冷凍ものは売り切れててワロタ 【2022年01月26日(水)】
- 洋菓子屋の倒産急増 【2019年11月09日(土)】
- 【#タピオカ】タピオカブーム,終了 【2019年10月05日(土)】
いちご大福のいちごの代わりに
プチトマト入れたヤツ,だそうな...
いちご大福もオイラ,食べられるようになるまで,相当かかったよなぁ...
いや,見た目で食わず嫌いだった感じ
んが,それが,今度はトマトですぞぉ~
味が想像できん
怖いもの見たさで一度食してみたい気もするが...
| トマト大福 甘さに深み 美里の主婦がアレンジ 評判上々
宮城県美里町の主婦伊藤恵子さん(57)がミニトマトを丸ごと入れた「トマト大福」を作り、同町の農産物直売所「花野果(はなやか)市場」で販売を始めた。試食した関係者らは「甘みが深くなり、おいしい」と言い、評判も上々だ。 トマト大福は直径約8センチ、高さ約4センチ。大崎市鹿島台のマルセンファーム(千葉卓也代表)が生産するミニトマトを使い、トマトとつぶあんを美里産のもちで包んだ。 (以下略) |
| 河北新報 |

コメント
【#クマ】「泳ぐ宝石」ニシキゴイ、クマに襲われる…新潟県小千谷市のいけす
【クマ】クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
「ニュウハクシミ」紙を食べる害虫 生息19都道府県に拡大
文化の日な祭日らしい.文化的に休むもうず?
【#HTVX】新型宇宙輸送船HTV-X 油井さんがロボットアームでキャッチ
【冬】来週11℃予想とか出てきてる.秋があったのか,今年(25/10/23)
【ツル】出水平野に冬の訪れを告げるツル第一陣・今季初飛来 鹿児島(25/10/21)
都城でプロ野球・ロッテ1軍が春季キャンプ実施へ
山形で開催の映画祭 監督など国内外の参加者が“芋煮”味わう