緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か
関連記事
- 【#南海トラフ地震】地震前「ゆっくり滑り」間隔半減 日向灘で初観測、予測へ成果 【2025年07月20日(日)】
- 【南海トラフ地震】海底観測網「N-net」整備完了 南海トラフ被害軽減期待 【2025年06月16日(月)】
- 南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 【2025年05月27日(火)】
- 【南海トラフ地震】南海トラフ地震の死者29.8万人 新たな被害想定公表 国の有識者会議 【2025年03月31日(月)】
- 緊急地震速報など遅れる可能性 海底観測網4日間保守で 気象庁(25/3/5) 【2025年03月05日(水)】
昨日の南海トラフ,静岡沖の地震
初報の緊急地震速報が,M6超えてたんでヤバイってなって
結果M4ちょっとだったんで,海底地震計があるエリアなのになんでじゃ?だったんじゃが
地震計がノイズを拾う不具合があった模様
なんじゃろ,ソフトの問題かハードの問題か?
早いところ対応しないといかんはず
でも海底じゃから,地震計を引き上げて...ってのも難しいじゃろし
緊急地震速報の予報震度が一時過大に システムの不具合か
18日、静岡県沖で発生した地震で、事業者などに向けて出された緊急地震速報の予報の震度が一時、過大に予測されました。東海沖に設置された地震や津波の観測システムの不具合とみられ、気象庁は復旧作業に伴い、緊急地震速報の発表が最大で数秒遅れるおそれがあるとしています。 (以下略) |
NHK |
コメント
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆
【津波】宮崎県沿岸に若干の海面変動予報(25/8/17)
【特別警報】熊本県に大雨特別警報 発令 九州の高速道路も通行止め(25/8/11)