標高30メートル以下60万人居住 宮崎県
関連記事
- 【#南海トラフ地震】南海トラフ地震30年以内発生確率 「80%程度」に引き上げ 【2025年01月16日(木)】
- 【#南海トラフ地震】南海トラフ地震臨時情報を発表 気象庁(25/1/13) 【2025年01月13日(月)】
- 日南の温泉宿泊施設が改修 「公設公営」日帰り施設として再開 【2024年12月24日(火)】
- ぬおっ!宮崎,雨が降り出した!気温が少し高いんで雪にはならない感じ(24/12/17) 【2024年12月17日(火)】
- 志布志道都城―乙房、来年2月開通 本県側全通へ(24/11/28) 【2024年11月28日(木)】
いや,オイラもっす(汗
うち,標高が20メートル無いことが判明.
しかも,2級河川の川岸に居城を構えておりまする
津波は川を登ってくるからなぁ...
宮崎で60万人が対象になるって
半分超えてるじゃん(大汗
宮崎平野は,タダっぴろいからなぁ...
そりゃ,津波被災対象者も増える,と
とりあえず,避難経路だけは,確認しておいたほうがよさそうかも,です
標高30メートル以下60万人居住 本県
東日本大震災で津波により浸水した区域と同様に、海岸線からの距離が10キロ以内で標高30メートル以下の地域が、全国土の10%に当たる約3万7千平方キロあり、総人口の35%に当たる4438万人が居住していることが25日までに、国土交通省の分析で分かった。 標高10メートル以下に絞り込んだ場合は約1万9千平方キロで、人口は全国の20%となる。県内には海岸線からの距離が10キロ以内で標高30メートル以下の地域が537平方キロあり、人口の53%に当たる約60万人が居住。標高10メートル以下に絞ると256平方キロで人口の29%が集中している。 (以下略) |
宮崎日日新聞 |
コメント
【#大相撲】 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める
【#日向灘地震】割れ残り部が依然健在じゃし.怖いわなぁ
【#大地震】宮崎に大地震キタ━(゚∀゚)━!!(25/1/13)
【#大雪】宮崎市に降雪予報キター(25/1/11)
【#2025】あけおめ~ 2025年が始まったらしい...ドロドロドロ
2024年が終わりますなぁ 1年ありがとうございました
ついに宮崎市も氷点下気温キター(24/12/23)