接待交際費…( ̄ー ̄)ニヤリッ
関連記事
- 暑さ寒さも彼岸まで...なのか?12月も猛暑やってるんじゃねぇ~か,これ(25/9/6) 【2025年09月06日(土)】
- 昼過ぎまで仕事してたべ.んで軽く昼寝して,やっと休日モード爆 【2025年08月11日(月)】
- ガソリン暫定税率廃止法案成立へ 自民検討、8月の臨時国会で(25/7/23) 【2025年07月23日(水)】
- 国会 野党提出ガソリン税暫定税率廃止法案 土曜のきょうも質疑 【2025年06月21日(土)】
- ガソリン暫定税率「7月廃止」を批判 森山自民幹事長 【2025年06月14日(土)】
交際費「今なら使い放題」? 税制「ハプニング」に「社用族」ニンマリ
「使える交際費がたんまり増える」――企業の「社用族」のあいだで、冗談半分にそんなことがささやかれている。今回の税制改正案がらみで、「交際費の損金不算入」の特例が外れたためだ。つまり、経費と同じ扱いになるわけで、儲かっている会社なら思わず財布のひもが緩むことだって十分ありうるのだ。 交際費が経費として認められるようになった ガソリン税や地方道路税ばかりに目が奪われていた税制改正案だが、とんだ「ハプニング」が潜んでいた。 税制改正案の不成立と、2008年3月31日に成立した租税特別措置にかかる適用期限を5月末まで延長する「国民生活等の混乱を回避するための租税特別措置法の一部を改正する法律」(つなぎ法案)から、「交際費の損金不算入」の特例が外れた。もちろん、近いうちに何らかの手当てが施されるのだろうが、それまでは「交際費天国」が楽しめそうだ。 企業の交際費は、事業活動の経費として損金算入する必要がある。しかし、租税特別措置法にある「交際費の損金不算入」は、通常は経費として計上する交際費のうち、一定額を超えると経費として認めないという法律。例えば中小企業の場合、経費として計上できるのは400万円までとされていた。 ところが、この特例措置が税制改正案の不成立、さらには、いわゆる「つなぎ法案」の適用期限の延長から外れたことで、3月31日の期限切れで失効してしまった。つまり、交際費が経費として認められるようになったわけだ。 (以下略) |
J-CAST |
接待費計上が出来なくなったのかと思ってた(汗
逆なんですね
接待費,使いたい放題!
っていうか,うち,弱小企業なんで,400万も接待で使うってこと,絶対ありえないわけで(爆
この件は,影響,ほとんどないなぁ~
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例が,外れたほうが,影響でかすぎ
それにしても,風邪がよくならねぇ~
まだ,微熱中…
コメント
【大地震】カムチャツカ半島沖合で地震 マグニチュード7.5と推定(25/9/13)
台風一過なのに今日も猛暑予想.秋が来ないぞい
【霧島山】新燃岳が噴火 噴煙高度火口上5500m(25/8/28)
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
火球か?隕石か?「夜なのに明るく」「カメラが真っ白になるほどの光」九州や西日本各地で目撃あいつぐ 空気の振動も観測
ひょっとして,大規模にやらかしてました?ぎんゆぅ~さん,落ちてた模様(爆